2020年8月29日(土)18:30〜18:56 テレビ朝日【ごはんジャパン】では、本物のイタリア料理を日本に紹介した東京・南青山『リストランテ アクアパッツァ(Ristorante Acqua Pazza) 』の日高良実(ひだか よしみ)シェフが登場。
番組では、東京・日野市で農家を営む東大農学部卒の女性農家を浅田舞さんが訪問します。
その住宅街にある約600坪の敷地で作った夏野菜を使って、イタリアンの巨匠が腕を振るいます!
夏にぴったりの冷製スープの作り方や、冷たい料理の時に使うパスタの選び方、茹でかたのコツなどを伝授します。
ここでは、日高さんがオーナーシェフをつとめる『リストランテ アクアパッツァ』のアクセスや営業時間などをまとめました。お出かけの参考にしていただけたらうれしいです。
また、番組中に教えてもらった冷製イタリアンの作り方やコツなどは、放送後に追記します。
Contents
【ごはんジャパン】ガスパチョ
<材料 1人分>
・ミニトマト(大)4個
・きゅうり 25g
・塩 適量
・オリーブオイル 大さじ1
<作り方>
ミニトマトはそのまま丸ごと、きゅうりは厚さ1cmくらい切る、塩、オリーブオイル
をミキサーにかけ冷やすだけ!
【ごはんジャパン】家庭でもできる夏野菜の冷製パスタ
<材料 1人分>
・フェデリーニ(細めのパスタ)30g + 塩
・トッピング(ミニトマト1個、きゅうり25g、水なす30g、オクラ2本、塩 適量、赤ワインビネガー小さじ2、オリーブオイル 小さじ1)
・ガスパチョ
<作り方>
1、お湯に対して1%の塩を入れる
2、フェデリーニを入れる
*冷たいパスタの場合は、表示時間よりも1〜2分長めに茹でる
3、長めに茹でて氷水で締める
*茹で上がったパスタを軽く手で絞り、キッチンペーパーでしっかり水分をとる・・・しっかり水分を取らないとガスパチョの味が薄まってしまいボヤけた味になってしまうから
4、トッピングの材料はそれぞれ薄くスライス
5、切った野菜は塩を振り入れ、さっと混ぜてしんなりさせる
6、赤ワインビネガーを加える(レモン果汁や酢でも良い)
7、冷やしたガスパチョにパスタを和える
8、トッピングを乗せて完成!
【ごはんジャパン】15分でできるカポナータ(ナスとミニトマトのイタリアン煮込み)
<材料 2人分>
・千両ナス 1本
・白ナス 1本
・水ナス 1本
・ミニトマト 9個
・オリーブオイル 適量
・塩 適量
・バジル 適量
<作り方>
1、千両ナス、白ナスは乱切りにする
2、オリーブオイルを敷きナスを炒める(強火で5分)
3、ふたをして蒸し焼きにする(中火で5分)
4、水ナスは手で割いて小さくする
5、水ナスは塩を振ってなじませておく
6、3に塩をひとつまみ入れ、半分に切ったミニトマトを加え混ぜる
7、ふたをして再び蒸し焼き(中火で2分)
8、仕上げに水ナスとバジルを乗せて完成!
*熱々でも冷めても美味しいカポナータ、パンに乗せればピンチョス、チーズを入れてグラタンにもできます^^
【ごはんジャパン】東京・南青山『リストランテ アクアパッツァ』アクセス・営業時間
この投稿をInstagramで見る
『 リストランテ アクアパッツァ 』
場所 | 東京都港区南青山2-7-18 エムズタワーパサージュ青山2F |
アクセス | 東京メトロ銀座線「外苑前」1a出口より175m(徒歩2分)
外苑前郵便局と成城石井の間の小道を入ると施設に到着します |
TEL | 050-5869-3542 |
営業時間 | 【平日】11:00〜14:00(L.O.) 15:00 Close
【土日祝日】11:00〜19:00(L.O.) 20:00 Close(クローズタイム無しで営業) |
定休日 | 年末年始 |
駐車場 | 無 近隣にコインパーキング有ります |
インスタグラム | アクアパッツァ インスタグラム |
*現在、東京都の要請に伴い8月3日〜8月31日まで、レストラン営業時間を変更しています。
平日 ディナー 17:00〜22:00 (L.O. 20:30)
土日祝日 11:30〜22:00(L.O. 20:00)フルオープン
イタリアで一番感銘を受けた アクアパッツァ :YouTubeもあります
アクアパッツァ:イタリア修業時代、最も感銘を受けた料理
この投稿をInstagramで見る
お魚のアクアパッツァ
1,680円/100g〜
魚介類をトマトとオリーブオイルなどとともに煮込んだナポリ料理
日高シェフがイタリアでの修行時代に、最も感銘を受けた料理。
店名にもなっているアクアパッツァ 。
どこよりも旨いアクアパッツァを!と開店当初から作り続けている。
日本版アクアパッツァの原型にもなった看板料理
作り方はYouTubeで:切り身を使って簡単!
日高シェフのYouTubeがあります。
もちろんアクアパッツァも!
切り身を使って家庭でも気軽に作れるように解説してくれています。
簡単に美味しく作れるポイントがあるので必見ですよ!
動画で説明していたオリーブオイルはこちらです↓
アクアパッツァ の他にも、パスタやリゾットなどのイタリア料理のYouTubeがたくさんありますよ。
『リストランテ アクアパッツァ』日高 良実シェフ:プロフィール
日高 良実(ひだか よしみ)さん
1957年10月4日 兵庫県生まれ
調理師学校卒業後、
神戸ポートピアホテルのフランス料理店『アランシャペル』
1983年東京・銀座『リストランテ ハナダ』で修業
イタリア料理へ転向を決意し、
1986年単身でイタリアに渡る
(当時は、本場で学ぶシェフがほとんどいなかった)
『エノテカ・ピンキオーリ』『グアルティエロ・マルケージ』など
イタリアの北から南まで14軒で修業
1989年帰国
『リストランテ山崎』料理長就任
1990年11月20日 イタリア料理店 アクアパッツァ オープン
2020年 創立30周年を迎える
コメントを残す