2020年5月16日(土)21:00〜21:54 テレビ東京『出没!アド街ック天国』では、「アニメ・漫画の街アド街セレクション第1巻」
『東京都北区赤羽』の赤羽、『ラブライブ!』の神田、『タッチ』の練馬、『エヴァンゲリオン』の箱根、そして『銀河鉄道999』の作者松本零士が住む大泉などを紹介します。
「第1巻」ということなので、きっと第2巻も、もしかしたら第3巻もありそうですね!
どんな名作と名場面、名所が出てくるのか楽しみです!
*翌週の放送「第2巻」はこちらをご覧ください
Contents
『ガールズ&パンツァー』(通称:ガルパン)の舞台:大洗
女子高生が戦車で戦う大洗を舞台にしたアニメ
大洗の町並みがアニメで忠実に再現されています
大洗の商工会がパネルを作成し町の商店に配ったので、町にはガルパンのキャラクターパネルが溢れています。
大洗ガルパンギャラリー休業中の臨時通信販売のお知らせです
日頃お世話になっておりますお客様、ファンの皆様、各社様のために頑張りますので、どうかご利用のほど宜しく御願いいたします。https://t.co/vgT9zvazHi#garupan#大洗ガルパンギャラリー#通販のお知らせ
— 大洗ガルパンギャラリー (@oaraigpg) April 30, 2020
免許取って最初に行った聖地
ガルパンの街「大洗」#バーチャル聖地巡礼 pic.twitter.com/JDpnVHFoNq— スイートポテト (@o2gTep7P02o9xsC) May 16, 2020
『東京都北区赤羽』の舞台:壇蜜の夫「清野とおる」が紹介する赤羽
『東京都北区赤羽』:実録エッセイ漫画
漫画家の「清野とおる」がスランプに陥り板橋区の実家から急遽引っ越した先が赤羽。
その赤羽の珍名所を紹介する実録エッセイ漫画です。
単行本には、
「この物語は、ノンフィクションであり、実在の人物・団体・事件などとかなり関係あります。
訴えられたら負ける可能性大なので、なるべく訴えないでください」
と記されており^^、すべて実話のようです。
壇蜜さんの夫として一躍有名になりましたが、漫画も面白そうだし、清野さん自身楽しそうな人ですね!^^
『ウヒョッ!東京都北区赤羽』完結記念🌟
(@seeeeeeeeeeeeno)全て実話!
「赤羽」という街の真実を、
清野とおる先生が身も心もすり減らしながら
誠心誠意でお届けする実録漫画!所々実際の写真がコマになってて現実なんだぁ…となる😂
対象作品 最大3巻無料&90%OFF👀✨https://t.co/ZZ0QCQ1f2P pic.twitter.com/I8OeEoAZPm
— 電子書籍はブックライブ (@BookLive_PR) October 31, 2019
『東京都北区赤羽』の舞台:居酒屋「ちから」&タイ料理店「ワニダ」
『東京都北区赤羽』の登場人物
居酒屋「ちから」のマスター鈴木信仁さん:元AV男優。離婚6回。子供6人孫2人。2002年フィリピン人女性と居酒屋「ちから」をオープン。不倫相手だった悦子ママと7回目の結婚。2008年「ちから」が惜しくも閉店。現在は上十条のアパートで悦子ママと隠居生活。
タイ料理店「ワニダ」のママ:2014年のクリスマスイブに閉店後「ワニダ2」を営業中。客に対して異様にテンションが高い会話をする。清野によると「赤羽の核爆弾」
今日は「居酒屋ちから」の元マスターと、ワニダさんの誕生日。
僕の中では、揺るぎなき「赤羽2大カリスマ」です。お・め・で・と・お㊗️
(「ウヒョッ!東京都北区赤羽」③巻より) pic.twitter.com/3NcWL4WdDd
— 清野とおる (@seeeeeeeeeeeeno) May 11, 2020
清野とおる:UFOおじさんに会えた
UFO!?と間違えられるような光る物体が赤羽の夜空に上がります。
清野とおるさんがずっと気になっていたUFOおじさんと、そのお弟子さんに会えました!
赤羽はアクセスも良いし、住み易い!清野とおるのマンガほど変なヤツに遭遇することもないけど
たまにこのあたりでUFOが飛んでるくらい🛸
酔い覚ましに赤羽岩淵水門周辺散歩は最高ですぜ pic.twitter.com/1ePAv60K9C
— WOODARRAY (@woodraws) July 24, 2019
『ヤマノススメ』の舞台:飯能
『ヤマノススメ』:西山荘 笑美亭(わらびてい)
漫画10巻で主人公たちが訪れる宿
場所:〒357-0111 埼玉県飯能市大字上名栗 1753
TEL :042-979-0164
1泊2食付き 2名利用 1人¥9,180〜
手打ちうどん体験 1人 ¥1,080〜
『エヴァンゲリオン 』の舞台:箱根「エヴァンゲリオン×2020 」
映画公開を記念し「エヴァンゲリオン×箱根2020」
小田急グループと藤田観光は、
映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の公開を記念したキャンペーンを開催
「箱根史上最大規模でエヴァンゲリオン化」として
映画の舞台となっている箱根エリアの全域でコラボレーションイベントが開催されます
期間:1月10日〜6月30日
映画公開:2020年6月27日
『エヴァンゲリオン』の舞台:箱根・桃源台
エヴァンゲリオン箱根聖地巡礼4
エヴァ化した桃源台駅。若者、3〜40代、外人さんに好評な印象。利用者が多い駅だしPR効果高そう…… pic.twitter.com/8lhrzwSPu3
— 🌱 (@chutarou_tenshi) February 15, 2020
芦ノ湖の湖畔に位置する箱根ロープウェイの桃源台駅が、
副駅名として「第3新東京市駅」と掲示し、エヴァンゲリオンの世界に作り変えられました
箱根のバスも『エヴァンゲリオン』
「エヴァンゲリオン×箱根 2020 MEET EVANGELION IN HAKONE」の開催に先立ち昨日桃源台にてテープカットセレモニーが行われました。
桃源台に7台ものバスが並ぶと圧巻ですね!
箱根登山バス
B253 B254 B261 B262 B263
小田急箱根高速バス
501 5162 pic.twitter.com/ER9QpNwzf0— 桃 源 台 Togendai (@OH65Togendai) January 9, 2020
箱根登山バスと小田急箱根高速バスにも、
それぞれエヴァンゲリオン仕様のラッピング車両が登場します。
箱根登山バスでは、5台の車両がエヴァンゲリオンの機体カラーになり、
一部の路線では、葛城ミサト(声優:三石琴乃)によるアナウンスが放送されます。
『エヴァンゲリオン』グッズ専門店:箱根湯本「えゔぁ屋」
「えゔぁ屋」は『エヴァンゲリオン』グッズ専門店です
Tシャツ(芦ノ湖)、クリアファイル(シンジ&カヲル)、サコッシュ(絵巻風)etc.
「えゔぁ屋」でしか売っていないグッズを多数扱っています。
場所:〒250-0311 神奈川県足柄下郡箱根町湯本707-1
TEL:0460-85-9881
営業時間:9:00〜18:00
『文豪ストレイドッグス』の舞台:横浜
実在する文豪をモデルにしたキャラクター達が、異能力を使い闘うバトルアクションアニメ
『文豪ストレイドッグス』の舞台:喜久家(きくや)場所・TEL・営業時間
横浜中華街・横浜スタジアム・横浜市開港記念館・横浜税関庁舎などの他に、
メインキャラクター中島敦が通っていたのは喜久家
場所:〒231-0861 神奈川県横浜市中区本町2-86
TEL:045-641-0545
営業時間:10:00〜19:30 (月曜のみ18:20)
定休日:なし
名物は門外不出のレシピ:ラムボール ¥259
『ラブライブ!』の舞台:神田明神
まず、『ラブライブ』とは何でしょうか?
簡単に見てみましょう。
ファンが参加して育てた『ラブライブ!』
『ラブライブ!』は2010年雑誌「電撃G’s magazine」、ランティス、サンライズによるユーザー参加型のスクールアイドルプロジェクトとして始まりました。
雑誌「電撃G’s magazine」をファンとのコミュニケーションの場として使われ、グループ名や楽曲のメンバーを決める“総選挙”などが行われたまるで現実のアイドルA○Bみたいです。
ファンが参加して育て、熱いファンを増やしていきました。
『ラブライブ』の舞台:神田明神
.
☆☆金運アップ画像☆☆
アニメ「ラブライブ!」の影響で
アニメファンも殺到している「神田明神」⭐️勝負の神
⭐️仕事運
✨️縁結びに御利益があるよ☆彡 pic.twitter.com/70EW2xMLBk
— 自分にぴったりな占い探し (@sessorova1) May 11, 2020
決意表明や転換点のシーンとして登場した神田明神。
境内、狛犬、神田明神に続く「男坂」など、
ファンなら絶対知っている場所には、たくさんのファンが訪れます。
神田明神:『ラブライブ!』グッズが豊富
そういえば5年前の今日(2014年11月22日)は、神田明神にてラブライブ!μ’s・東條 希の絵馬の授与が始まった日でした。
数が限られていた事や話題になった事もあり、大勢の方が購入に集まった記憶があります。
この日を境に手書きを除いた、アニメイラスト絵馬の奉納が急激に増えていきました。 pic.twitter.com/BVpjR2voRa— フォト秋葉原 (@PhotoAkiba) November 21, 2019
神田明神のラブライブ!ジンジャーエール
他の用事済ませて戻ったらもう並びなしでした〜
まだBOXの在庫もありましたよ! pic.twitter.com/rLUENKK4Qi— ちるふ (@coin_eater) March 20, 2020
絵馬、お守り、御朱印帳、ジンジャーエールなどの、
『ラブライブ!』シリーズ関連グッズが豊富にあります。
神田明神:場所・アクセス
場所:〒101-0021東京都千代田区外神田2-16-2
アクセス:秋葉原駅と御茶ノ水駅の間にあります。
TEL :03-3254-0753
現在、新型コロナウイルス感染防止のため、御祈祷、神札授与、御朱印の社務は休止となっています。
賽銭箱前での参拝は平常通りのお参りができます。
「ラブライブ」のモデルになった甘味処:竹むら
昭和5年に建てられた東京都選定の歴史的建造物
「ラブライブ」の主人公の実家のモデルになった甘味処
アニメに登場するお饅頭が竹むらの「揚げまんじゅう」に似ていると大人気
神田明神にてお参りの後は久々に穂乃果ちゃんの実家(竹むら)にて、揚げまんじゅうを。 pic.twitter.com/TgW0foATdP
— madao (@dnskyragdokll) February 4, 2020
竹むら:場所・TEL ・営業時間
場所:〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1-19
TEL:03-3251-2328
営業時間:11:00〜20:00 現在休業中
定休日:日曜・月曜
『タッチ』の舞台:練馬区「喫茶アンデス」
『タッチ』浅倉南の実家が営む<南風>は「喫茶アンデス」
双子の達也・和也と浅倉南の3人を描いた漫画『タッチ』
漫画でよく出てきた浅倉南の実家が営む喫茶店<南風>のモデルになった喫茶店が「アンデス」です。
練馬駅前の喫茶アンデスにてランチ。漫画「タッチ」に出てくる南ちゃんの実家の喫茶店『南風』で出してたナポリタンは、ここのお店のものがモデルなんだって。粉チーズの入れ物が桃屋の瓶🤣ナポリタンは昔ながらの感じでおいしかった🎵 pic.twitter.com/OINfUvyca5
— Emi Fujisaki (@Emi_Voce) March 13, 2020
漫画でもよく登場していたのがナポリタン。
見るからに昭和のナポリタンで、ハム、玉ねぎ、ピーマン、マッシュルーム、コーン、スライスゆで卵が乗っています。
ナポリタン ¥600
作者あだち充さん:「喫茶アンデス」で打ち合わせ
タッチ、南ちゃんちのナポリタン
南風のナポリタンはこの店がモデルだとのことで行ってきました
喫茶アンデス
上杉達也もこれを食べたのかぁw
あだち充先生もよく食べるらしい#練馬#喫茶アンデス#純喫茶#タッチ#あだち充#ランチ#ナポリタン pic.twitter.com/CvgmI4hwGD— 田上勇樹 (@boasorte914yuki) September 17, 2018
『タッチ』の作者はあだち充さんです。
編集者との打ち合わせによく利用したのが「喫茶アンデス」。
打ち合わせの際、ドリンクの他に食べられたのがナポリタンをはじめとしたモーニングやランチで、タッチにも描かれています。
あだち充さんの作品には練馬区・西武池袋線がよく登場する
『タッチ』では上杉達也・和也、浅倉南の住所が練馬区。
練馬駅南口や和也が交通事故で亡くなった場所の練馬区役所旧中央館。
『みゆき』『H2』『クロスゲーム』『ナイン』でも、
練馬駅、大泉学園駅、石神井(しゃくじい)公園、練馬区役所前など、
西武池袋線沿線が多く登場します。
喫茶アンデス:場所・アクセス
場所:〒176-0012 東京都練馬区豊玉北5-17-9
アクセス:西武池袋線「練馬駅」南口前、大江戸線「練馬駅」駅前*練馬駅から88m
営業時間:[月〜金]7:00〜22:00 [土]8:00〜22:00
定休日:日曜・祝日
*新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が変わっている場合があります。
アニメの舞台を訪れるとワクワクしますね!
大好きな漫画やアニメの舞台を訪れるってワクワクしますね〜!
コロナが落ち着いたら、
『タッチ』を見て育った世代なので、まずはナポリタンを食べに練馬へ行って、
箱根でエヴァンゲリオンの世界を体験してみようかな・・・^^
コメントを残す