【ケンミンショー】山形の超巨大さくらんぼ『やまがた紅王』&『さくらんぼタルト』紹介

2020年7月23日(木)21:00〜21:54 日テレ 【秘密のケンミンSHOW極!】では、全国のフルーツを特集。

その中の一つ、山形県の新種のさくらんぼ『やまがた紅王(べにおう)』を詳しく紹介します。

『やまがた紅王』はこれまでの国産のさくらんぼに比べて大きいのが特徴。

その大きさは500円玉硬貨くらいもあり、柔らかくなりにくいため日持ちがするので海外への輸出を期待されています。

そんな超巨大さくらんぼ『やまがた紅王』と、新鮮なさくらんぼで作った『さくらんぼタルト』をまとめましたのでご覧ください。

【ケンミンショー】山形の新種さくらんぼ『やまがた紅王(べにおう)』

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

Shota Ishii(@shota_141)がシェアした投稿

『やまがた紅王』特徴: 大きくて実が硬い

①直径3センチ前後の500円玉ほどの大きさ(世界最大級)

・・・海外では大ぶりなさくらんぼが人気のため、輸出拡大にむけて県が開発

②果肉が硬く、柔らかくなりにくい

・・・日持ちに優れているため、輸送に時間がかかる海外への輸出に適している

本格的な販売は2023年を予定

 

2019年6月4日、山形県が開発した新品種のさくらんぼを『やまがた紅王』を名付け、商標登録出願したと発表。

本格的な販売は2023年予定。

中国と韓国、台湾と香港でも商標登録を出願しています。

『やまがた紅王』:一番人気の『佐藤錦』との比較

『佐藤錦』はさくらんぼの品種の中で一番人気!

山形県は過去に佐藤錦を上回る新品種を開発してきましたが、思うような評価を得られませんでした。

やはりさくらんぼといえば『佐藤錦』が有名です。

その『佐藤錦』と『やまがた紅王』を比較してみました。

佐藤錦 やまがた紅王
誕生 1912年(大正元年)から16年かけてできた品種

『(酸味は多いが固くて日持ちのいい)ナポレオン』と『(日持ちは良くないが味のいい)黄玉』を交配させ『(風味も日持ちもよく育てやすい)佐藤錦』誕生

交配育成者は山形県東根(ひがしね)市の佐藤栄助さん(1867年〜1950年)

原木から苗木を普及させたのは岡田東作さん

1928年 佐藤さんの名前にちなんで『佐藤錦』と命名される(佐藤さんは当初「出羽錦」と名付けようとしたが、岡田さんが「発見者の名前を入れた佐藤錦がいい」と押し通したと言われている)

 

2011年から栽培試験を始める

紅秀峰』の木にレーニア紅さやかの交配種の花粉を受粉させてできた品種

2017年 山形県により山形C12号の品種登録出願

2018年 名称を公募

2019年5月16日『やまがた紅王』の商標登録の出願(香港、台湾、中国、韓国でも出願)

大きさ M(19mm以上)〜L(22mm以上) 〜LL(25mm以上)

*Mサイズは糖度が低い傾向があるのでLサイズ以上の購入がオススメ

大玉の品種:直径3cm前後

3L(28mm以上)〜4L(31mm以上)サイズ→500円玉(26mm)より大きい

果実 やや柔らかい

甘味と酸味のバランスが非常に良い

やや硬め→日持ちに優れている

上品な甘さ(糖度20度以上)

酸味がやや少ない

収穫時期 6月中旬〜下旬 6月下旬〜7月上旬

 

山形県の主力品種『佐藤錦』に代わる主力品がなかなか育たないという現実があり、現状を打破する切り札という大きな期待と役割が『やまがた紅王』に集まっています

 

名称『やまがた紅王』:公募によって決める

 

『やまがた紅王』は山形県が紅秀峰などに続いて開発した7つめのさくらんぼの品種。

名称の応募は、ハガキやインターネットで県内外や台湾からも寄せられ1万5千件の名称案の中から選ばれました。

選ばれたポイントは

・山形が生産県であることをアピール

・山形県が開発したさくらんぼの品種には、紅秀峰などの「紅」をつけたものが多い

山形県:さくらんぼ全国1位の生産量

 

山形県のさくらんぼは、生産量 全国第1位。

全国の生産量の75%を占める山形県を代表する果物です。

明治のはじめ、さくらんぼの苗木が全国に配られましたが、東北や北海道を除いてはうまく実をならせることができませんでした。

山形県は、夏は暑く、梅雨の時期は雨が少なく、風も強くないなど、さくらんぼが育つのに適した気候であることから、山形県内で多く栽培されるようになったといわれています。

 

さくらんぼを贅沢に使った「さくらんぼタルト」が人気

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

まー(@kaonashiko_chan)がシェアした投稿

高級フルーツ・山形のさくらんぼ「佐藤錦」を贅沢にたっぷり使ったタルトが人気です。

生地のサクサク感、さくらんぼのしっとり感、甘味と酸味が口いっぱいに広がります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

チェリータルト
価格:5980円(税込、送料別) (2020/7/22時点)

楽天で購入

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

さくらんぼ ホールタルト 佐藤錦タルト エイスケ 1個 山形 チェリー ギフト 贈り物
価格:5400円(税込、送料別) (2020/7/22時点)

楽天で購入

 

 

 

 

あなたにオススメ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA