Contents
【バンコクスワンナプーム空港】からは鉄道で
その前に両替を
タイの通貨単位はバーツ(Baht=B=THB)です。
1バーツ=約3.5円とガイドブックには載っていますが、どこで両替すればいいのか?よりお得なところは?
最初に見つけた両替所は、入国審査を通る前でした。
そこでは0.2651
1円で買えるのが0.2651バーツ
1万円を出したら2651バーツもらえるということです。

預けた荷物をとってゲートを出たところでも同じ0.256。
少し離れた両替所では、

0.2868
さっきの所と比べると、
一万円両替したら200バーツも差が出てきます。
バンコクの街では両替所をよく見かけましたが、一番お得意だったところは
街の両替所でした。ホテルが入っているビルの一階でした。
おっ!これはいい!と思い両替をしようと財布と取り出そうとすると、両替所の中にいた女性が早足で行ってしまったんです。
『15時まで昼休み』の張り紙を指差して。
唖然としました。目の前にお客がいるのに!
こういう態度、外国に来たな〜と実感することの一つです。日本では考えられない接客ですが、自分の勤務時間をきっちり守る姿勢、サービス残業に慣れてしまっている日本人は、少しは見習ってもいいのかもしれませんね。
ARL(エアポートリンク)
パヤータイへ
まず乗るのはエアポートリンクです。
スワンナプーム空港駅から終点のパヤー・タイ駅まで乗ります。
自動販売機でコインを受け取り、自動改札にコインを入れて通ります。
45バーツ、約30分の乗車です。
高架になっているので眺めがいい!
写真では、交通量が少ない状態ですが、この後中心部に近づくにつれひどい渋滞になっていきます。電車内も、都内の通勤ラッシュのような押す専門の人は見かけませんでしたが、かなりの人ごみで、蒸し暑さがより一層ひどく感じられました。
車内はいたってシンプル。広告はほとんどなく、次の停車駅名が表示されるだけ。アナウンスはタイ語の後に英語です。
BTS(バンコクスカイトレイン)
サパーン・タクシンへ
パヤー・タイからBTSに乗り換えです。
スクンビット線でサイアム駅まで。
BTSは滞在中よく利用すると思うのでラビットカードを購入しました。
200バーツチャージして改札を通った後、右?左?
どっちのホームに行けば分からない。持ってきたガイドブックに書いてある終点の駅名がないんです。
その時は、近くにいた駅員さんに教えてもらいましたが、後日ガイドさんに聞いたところ、BTSは郊外にどんどん拡張されているので終点が変わったということでした。
・・・・・電車内、ひどい混雑!帰宅ラッシュです
サイアム駅からはシーロム線でサバーン・タクシン駅へ
ここでの乗り換えは迷いました。
スクンビット線からシーロム線へ乗り換えなので、シーロム線の表示があるものと思ってウロウロしていたのですが、さっぱりわからない!
そしてホームが人で溢れかえって身動きが取りにくい!
そして、すごーーーーーく暑い! 蒸し暑い!
もう探すのはやめて、やっと見つけた駅員さんらしき人に聞くと、
なんと、さっき降りたホームの向かい側だったんです。
えぇー!!そんなのアリ!?
と思いましたが、このような造りは日本でもありますよねー
表参道の銀座線と半蔵門線とか…
東京の地下鉄で地図を片手にキョロキョロ探してる外国の人にもっと親切に声をかけようと思いました。。。。
路線図を比べると、バンコクの鉄道より東京の方がずっとずっと複雑ですから。
やっとシーロム線に乗り換えてサパーン・タクシン駅へ
駅から10分くらい歩き……
やっと着いた〜
シャングリ・ラ ホテル
このホテルのことは、次回たっぷりと
゜:*★タイのオプショナルツアー予約VELTRA★*:°

<
コメントを残す