2020年6月16日(火)20:57〜22:00 TBS 【マツコの知らない世界!】は「グルメ缶詰の世界!」
プレゼンターは年間1,000個以上の缶詰を食べ続けている 黒川勇人さん。
ここでは、高知県の黒潮町缶詰製作所で作られた缶詰を紹介します。
Contents
【マツコの知らない・グルメ缶詰の世界】黒潮オイルのごろっとカツオ
「黒潮オイルのごろっとカツオ」:ビールに合う缶詰
缶詰博士 黒川さんが選ぶ「ビールに合うオススメの缶詰」として、
「黒潮オイルのごろっとカツオ」を選びました。
ビールには、塩味やカレー、香辛料がピリッと効いたパンチのある缶詰が合いますね!
*黒潮オイルのごろっとカツオ ¥450
「黒潮オイルのごろっとカツオ」:大きめカツオがたくさん入ってる
ネーミングのとおり、大きめにカットされたカツオがたくさん入っている缶詰です。
カツオが特製のブレンドオイルに漬けられ、数種類のハーブとブラックペッパーで香りと風味でお酒がすすみます^^
香辛料と柚子の香りで、白ワインにも合いそうですね^^
アレンジするなら、パスタにからめても美味しそうです!
お昼はまたまた頂いてしまったさらに長ーいナスと、これまた頂いたピエール・エルメの「黒潮オイルのごろっとカツオ」缶をありがたく。天下のピエール・エルメさまがお越し、ということで、豆腐も洋風の器に盛ってみたらビックリしていましたね、、、豆腐も器も(笑)。ごちそうさまでした~^ ^ pic.twitter.com/hdQNLjpUOm
— ゆうこ (@minaminokomachi) August 11, 2019
【マツコの知らない・グルメ缶詰の世界】黒潮町缶詰製作所
「黒潮オイルのごろっとカツオ」はカツオの本場 高知県で作られている
この「黒潮オイルのごろっとカツオ」を作っているのは、高知県の『黒潮町缶詰製作所』という工場です。
高知県はカツオ漁がさかんですから、きっと活きがいい新鮮なカツオが使われているのだと思うとより安心ですね!
また、「黒潮オイルのごろっとカツオ」の他にもたくさんの種類の缶詰を作っています。
黒潮町缶詰製作所:ちょっと変わった缶詰紹介
黒潮町缶詰製作所では、ユニークな缶詰を作っています。
・黒糖の濃厚和ショコラ ¥350
・黒潮オイルのごろっとカツオ ¥450
・トマトで煮込んだカツオとキノコ ¥450
・カツオdeオリーブ ¥450
etc.
黒潮町缶詰製作所:ふるさと納税の返礼品
ふるさと納税の返礼品としても使われているくらいなので、高知県お墨付きの缶詰なんですね!
黒潮町缶詰工場:被災地にも
黒潮町缶詰工場では、昨年2019年、台風19号で被災された人たちへ缶詰の提供をしています。
缶詰は缶詰でも、「食物アレルギー対応の缶詰」です!
やはり被災されている方の中には、アレルギーを持った人もいることでしょう。
そんな人たちのことを考えて被災地へ届けた黒潮町缶詰工場さんです。
(恥ずかしながら、アレルギー対応の缶詰があることを初めて知りました。)
黒潮町缶詰製作所さん
台風19号で被災された方々へ、食物アレルギー対応の缶詰をご提供されるとの事です。支援情報の提供や、ささやかな募金しかできませんが、被災された方々が1日でも早く、安全で落ち着ける暮らしに戻れますように
黒潮町缶詰製作所
Tel 0880-43-3776 https://t.co/7Hut1z9oMk pic.twitter.com/HmeWUbAdKc— まき🌊Maki (@778_maki) October 16, 2019
黒潮町缶詰製作所:HP・インスタなど
黒潮町缶詰製作所
所在地:高知県幡多郡黒潮町入野4370-2
TEL:0880-43-3776
FAX:0880-43-3780
公式HP:https://kuroshiocan.co.jp/products_cat/sale/
インスタ:https://www.instagram.com/explore/locations/477849629036159/?hl=ja
*番組終了後追記します
コメントを残す