熱海ベイリゾート後楽園・オーシャンスパ「フーア」熱海駅からの行きかた
日本国内の添乗を始めてから温泉好きになった私が、何度でも通いたい温泉【熱海後楽園・フーア】をご紹介します。 東京から日帰りできる温泉地・熱海 いつもの生活から離れて簡単にリフレッシュできる温泉 温泉に行くというと、宿を予…
日本国内の添乗を始めてから温泉好きになった私が、何度でも通いたい温泉【熱海後楽園・フーア】をご紹介します。 東京から日帰りできる温泉地・熱海 いつもの生活から離れて簡単にリフレッシュできる温泉 温泉に行くというと、宿を予…
チーズオムレットのふわっふわが東京・有楽町でも味わえます 函館・スナッフルスの【チーズオムレット】 函館空港人気No. 1お土産【チーズオムレット】 正式名称は「PASTRY SNAFFLE’S(ペイストリースナッフルス…
もりもと創業70周年記念の特別なハスカップジュエリーが限定発売されました! 北海道の貴重な果実「ハスカップ」を使った「もりもと」の【ハスカプジュエリー】 北海道の知る人ぞ知るお土産 みなさんは、北海道のお土産として何を思…
温泉でくつろぐお猿さんを見に、北海道へ行ってきました 【さるの温泉】を見に函館に行こう さるの温泉は長野・地獄谷野猿公苑だけじゃありません この寒い時期、多くの観光客が行く場所があります。 それは、長野県山ノ内町の横湯川…
洞爺湖を見下ろす【ザ・ウィンザーホテル 洞爺】 開放感と高級感あふれるロビー 冬本番の北海道に行ってきました。 宿泊は【ザ・ウィンザーホテル 洞爺】 2008年7月にサミットの会場になった格式のあるホテルです。 ハープの…
【名古屋駅】は美味しいものがたくさんあります 経由地だけれど楽しめる名古屋駅 2019年は国内旅行をする際、名古屋駅経由が多かった年です。 名古屋駅から近鉄特急「しまかぜ」に乗って伊勢・賢島へ。 名古屋駅からバスに乗り換…
【下呂温泉】には気軽に入れる足湯がたくさんあります しらさぎ横丁の「さるぼぼ黄金の足湯」 宿泊先の水明館から、飛騨川を超えたところが下呂温泉の繁華街です。 白鷺橋を渡ってすぐ左手にある石の看板「しらさぎ横丁」 しらさぎ横…
ワイドビューひだ16号で【下呂温泉】へ 先頭車両は眺めが素晴らしいです 楽しかった高山から、今夜の宿泊地下呂温泉へ向かいます。 15:38発のワイドビューひだ16号です。 この列車は、岐阜駅で切り離され大阪と名古屋に行き…
高山LE MIDI【宿儺かぼちゃのプリン】 かぼちゃのプリンが食べたくて 白川郷から高山に戻り、下呂温泉への列車の時間まで少し散策しました。 今度は自転車は使わず徒歩でまわります。 お目当てはかぼちゃのプリン。 ガイドブ…
高山からバスで【白川郷】へ 一台に乗り切らないほどの乗客 【宮川朝市】と【古い町並】を散策して、池畑レンタサイクルに到着したのが10:35 約2時間の散策でした。 300円(1時間)×2時間で600円 自転車がなければ、…