【池記(チーケイ)】
麺とお粥の人気店
着いた初日の夕飯は、ホテルから歩いていける距離で、美味しそうなお店を選びました。
宿泊しているインターコンチネンタルは、ビクトリア・ハーバーに面しているし、レストランやお店がたくさんある繁華街にも近い距離にあるとても立地の良いホテルなので、気軽に徒歩でお出かけできました。
数あるレストランの中から選んだのは、
池記(チーケイ)

ガイドブックに載っていたエビワンタンが美味しそうだったのと、『料理に化学調味料は一切使っていない』というのも魅力的で選びました。
単品もありますが、お得なセットメニューもあります。

セットメニューは
(麺やお粥などから)一品+ワンドリンク+あと一品(小鉢or果物かデザート)です。
私と知人が選んだのは、
艇仔粥、浄桑寄生茶、豆腐花のセットと、
雲蝦子撈竹昇麺、原味凍豆槳、蠔油冬菰のセット

お粥のとろみが体に優しく、細かい具材が何種類も入っているので、口に入れるたびに違った食感を楽しめました。とても美味しかったです!
雲蝦子撈竹昇麺は、あまりにも美味しそうだったので、写真を撮るのを忘れて食べちゃいました。美味でしたよー!
ひとつ疑問に思ったのは『竹昇麺』の意味です。頼む前はメンマでも入っているのかと思っていましたが、それらしきものは入っていない…
よーく周りを見ると、この案内が…

竹昇麺とは、竹にまたがって全身の体重をかけて麺を打った麺なんですね!
コシが強かった訳がわかりました!
噛めば噛むほど味が出てきて、食べ応え充分でした。

左の椎茸が肉厚で、味が染み込んでいました。豆腐花はあっさりしていて食べやすかったです。

どちらも甘味があります。右の浄桑寄生茶は少し薬草の味がしますが飲みやすかったです。
許留山(ホウライサン)
マンゴースイーツのお店
池記を出て、デザートのお店に行きました。
すでにお腹はいっぱいだったのですが、時間は限られているので、こういう場合は少し無理をします。
訪れたのは、マンゴースイーツの名店
許留山(ホイラウサン)


開放された入り口なのでとても入りやすいお店です。
駅の近くや繁華街にあり香港には約50店舗あるそうです。
フィリピン産の熟したマンゴーを使ったデザートがメインで、ドリンクやプリン、フルーツとの盛り合わせなど種類が豊富です。
豊富なのですが、
もう夕飯でお腹がいっぱいなので、
一つだけ頼みました。

みかん、マンゴー、サゴヤシのデザートです。
ジャンボサイズは113HKD
そのハーフサイズは56HKD
もちろん小さい方をいただきました。
お腹が苦しかったけれど、
美味しかったーー!
ここでは、持ち帰り用のマンゴープリンがあり、冷蔵しなくてもOKなのでそのまま日本に持ち帰れます。
フレッシュマンゴーを35%使って、防腐剤と着色料は含まれていない体に優しいデザートです。
……これを買ってこなかったことが悔やまれます。
そして、大きな胃袋が欲しい!!!
コメントを残す