2020年7月24日(金)21:54〜22:54 テレビ東京 【たけしのニッポンのミカタ!】では、カレーを愛しすぎて・・・気づけば42歳のスパイス料理研究家・一条もんこさん登場。
もんこさんがこの夏にオススメするレトルトカレーは、東京・荻窪にある吉田カレーの『チキンクリームカレー』と予想しました。
ここでは、そのレトルトカレーの購入方法や、吉田カレー、一条もんこさんについてまとめましたので、お出かけやお取り寄せの参考にしていただけたらうれしいです^^
Contents
【たけしのニッポンのミカタ!】一条もんこオススメ“吉田カレー”限定メニュー『チキンクリームカレー』
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
一条もんこオススメレトルトカレー:吉田カレー『チキンクリームカレー』
カレーの女王・一条もんこさんオススメのレトルトカレーは、
東京・荻窪にある“吉田カレー”の限定メニューで一番人気の『チキンクリームカレー』
製造からレトルトのパッキングに至るまで、すべて自社で丁寧に手作業で造りました。大きめにカットした鶏肉をゴロッと入れ、生クリームとバターでクリーミーな味わいに仕上げています。
風味豊かなカレーは化学調味料、添加物、保存料、小麦粉不使用です。
栄養面も考慮し、漉(こ)さずに詰めているため、食材本来の味をそのまま味わうことができます。
吉田カレー『チキンクリームカレー』購入方法・値段
吉田カレー『チキンクリームカレー』はアマゾンなどのインターネットで購入することができます
*吉田カレーチキンクリームカレー
吉田カレーさんの
チキンクリームカレー
こちらも激ウマっす pic.twitter.com/pHufk8usOi— (@meatboy029) April 29, 2020
美味しそうですね〜!!!すぐに食べたい!!!
*他にも大好評の吉田カレー、あります
一条もんこさんプロフィール:一年で食べるカレーは800食!
吉田カレーを紹介してくれるのは『一条もんこさん』
スパイス料理研究家、新潟県出身、家庭科教諭免許保持。
25才でOLを辞め、趣味のカレーで道を極めると決める
一年で800食もカレーをたべたり、カレー大学を卒業したり、
自作レトルト『あしたのカレー』他、宅配カレー店『一条もんこ先生のカレー診療所』全国23店舗
カレーにハマって17年!
まさに「カレーライスの女王』
新潟県出身、気づけば42才独身(これまで謎でしたがこの番組でバレてしまいました・・・^^;)
和服が似合いそうな美しくお上品な見た目ですが、YouTubeではその見た目とは違い、テキパキ、チャキチャキ動き食べて解説するもんこさん、見ていて元気が出て、一緒にカレーが食べたくなります!
この投稿をInstagramで見る
東京・荻窪「吉田カレー」お弁当の販売もしています
7/20月
キーマカレー弁当受け付け開始します
ここにリプしてください
受け渡しは20時半~22時まで
受付は20時まで×の後に個数、時間を入れてください
(辛 甘 MIX)
キーマカレー弁当1200円×
豚350円×
アチャール300円×
来店予定時間初めてご注文の方はDMで先に電話番号とお名前を送ってください pic.twitter.com/QJqz25qRCx
— 吉田カレー (@takahiro1300318) July 20, 2020
お弁当の販売もしています。
あらかじめ注文の個数、来店予定時間を連絡しておく必要があります。
東京・荻窪「吉田カレー」:行列ができる人気店
この投稿をInstagramで見る
「吉田カレー」は通販、お弁当だけでなく店舗で食べることもできます。
地元の人に限らず、遠方からもわざわざ吉田カレーを食べにくる人もいる人気店です。
席数が少なく行列ができることもありますが、どうぞ密にならないように気をつけてお出かけくださいね。
東京・荻窪「吉田カレー」:アクセス・営業時間・定休日
この投稿をInstagramで見る
場所 | 東京都杉並区天沼3-8-2 2F |
アクセス | 荻窪駅から276m |
TEL | 非公開 |
営業時間 | 【月・火・金】11:30〜13:50 17:30〜20:00
【土】11:30〜13:50 |
定休日 | 水曜・木曜・日曜・祝日 |
席数 | 9席(カウンター5席、テーブル4席) |
ホームページ | 吉田カレーホームページ |
インスタグラム | 吉田カレーインスタグラム |
*新型コロナウイルス感染拡大の影響により、営業時間、定休日などが変更する場合があります。
*お出かけの際は、次の『鋼鉄のおきて三箇条』をよくお読みご注意ください!
東京・荻窪「吉田カレー」:鋼鉄のおきて三箇条
吉田カレーには鋼鉄のおきて三箇条があります。
①勝手に席に着かないでください
②注文はこちらが伺ってから
③テーブル席の使用は店主の手が空いた時のみの案内となります(セルフサービス)
守らない人が現れた場合、洗い物すべて終わるまで放置プレーの刑です
一条もんこがレトルトカレーを推す理由:レトルトカレーがブーム
個人店やカレーの名店が製造・販売しているから
2017年、レトルトカレーが固形ルーの販売数を上まわりました
これは、レトルトカレーの味が良くなったということ!
地方で作られた高級レトルトカレーが登場
3,000円以上もするレトルトカレーが登場し、よく売れています!
・長崎和牛テールカレー「松尾」3,240円
・北海道肉ソン大統領の肉デカビーフカリー 2,000円
・牛長秘伝 和牛入れすぎカレー 864円(大阪の老舗肉屋のまかないがベース)
・五島の鯛で出汁をとったなんにでもあうカレー 150円(もんこさんおすすめは素麺のつゆとして使うこと)
・みそかつカレー 680円(カツが2つも入っている味噌味のカレー)
【たけしのニッポンのミカタ!】一条もんこオススメレトルトカレー
もんこさんのご自宅に所狭しとあったレトルトカレーには、こういう地方で作られたメジャーではないけれど美味しいカレーがたくさんあったんですね!
こんなご時世ですから気軽にどこへでも出かけられる雰囲気ではないので、ご当地カレーを食べて、旅した気分を味わってみましょうか^^
コメントを残す