デカ盛り喫茶店【珈琲屋OB・保木間店】メニューと混み具合は?

ビッグサイズで話題の喫茶店をご紹介します。ログハウス風のお店は、ゆっくりのんびり過ごせますよ。

珈琲屋OB(オービー)はドリンク全て特大サイズ!

珈琲屋OB(オービー)の魅力はドリンクの大きさ

この珈琲屋OBの魅力は、ドリンクやパフェのデカさです。

とにかくデカい!

気軽にお茶できる雰囲気なのですが、

気軽にあれこれ頼んだら、その量の多さにきっとびっくりしてしまうことでしょう(笑)

特にパフェとアイスティーは要注意です!!!

パフェは立ち上がらないと食べられないほど積み重ねられているし、

アイスティーは金魚鉢みたいな器に入っていて2.5リットルもあるので、

どちらも1人で完食、完飲する頃にはお腹が痛くなるんじゃないかと

心配になるほどの量です。

さすがにこの真冬(今は1月後半)にそれを注文する勇気はないので、

先日友人と行った時のホットコーヒーとアイスコーヒーの写真を載せておきますね。

 

 

左横に立ててあるスマホはエクスペリア。

ドトールコーヒーショップの3倍以上の量はあると思います。

これだけ大きくて

ブレンドは300円、アイスコーヒーは390円という安さ!

ドリンクもサンドイッチなどの軽食も種類豊富でデカい!

珈琲屋OB保木間(ほぎま)店のメニューです。

なぜかメニューのほとんどがひらがなで書かれていてとても読みにくいのですが、、、

金額を見ると、安くもなく高くもありません。

でも、頼んだものを見るとハンパない大きさの器と量なので、

大変割安でお得なお店だと感じるでしょう。

私は、友人との待ち合わせ場所として利用するので、

コーヒー一杯だけかモーニングでトーストをいただきます。

トーストも厚切りでゆで卵もついてくるので食べ応えがありますよ。

一度サンドイッチを頼んだことがあるのですが、1人で食べるには多すぎて、

2人分くらいに感じました。

それからは、ハーフサンドセットを頼むようにしています。

(ハーフサンドセットはメニューの写真2枚目の右上)

デカい中で、普通サイズのホットケーキ

そんなデカい中で、唯一安心して頼めるものがあります。

写真1枚目の左下、ケーキセットのケーキです。

これらのケーキは普通サイズのケーキなのですが、他のドリンクが大きいので

どれだけ大きいケーキが来るのか、期待半分で待っていたので少し拍子抜けしてしまいました。

この写真の撮り方だと、とても大きく見えるかもしれませんが、

厚みがあまりなく大きさもいたって普通サイズのホットケーキが一枚だけです。

あっという間に食べ終わってしまいました。

ホットケーキは大きさを期待してはいけませんね。

珈琲屋OBは埼玉県を中心に全国19店舗

郊外型はログハウス風の造り

珈琲屋OBは、埼玉県の東部(越谷市など)を中心に、全国に19店舗あります。

フルサービス店の『珈琲屋OB』が13店舗

セルフサービス店の『カフェOB』が6店舗あります。

本店は、埼玉県八潮市。

郊外型の店舗はログハウス建築で、店内も山小屋をイメージできる造りです。

↓写真は保木間店。

混雑する時間帯は?

ここ保木間店(東京都足立区)は、日曜は大変混雑します。

開店は9時ですが、30分で満席です。

地元住民のお年寄りが集まる憩いの場として親しまれているようです。

日曜はタイミングによって順番待ちになってしまうことが多いですが、他の曜日はたいてい待つことなく座れます。

喫煙できる?できない?

保木間店は、入り口に近いところが禁煙席、奥が喫煙席で分かれています。

が、部屋が別に設けてあるわけでもなく、パーテーションがあるわけでもないので禁煙席にいてもタバコの匂いはします。

タバコを吸わない私にとっては、ちょっときついです・・・

タバコが吸える喫茶店、ということで来店するお客さんもいるかもしれませんね。

メディアで紹介されました

2016年9月20日、埼玉テレビ『いろはに千鳥』で吉川店、

2014年mixiニュース、

トヨタ自動車GAZOO.COM  おとくなビックリエコドライブ、

ケーブルテレビ『コミ課』

などなど。。。

ビックリメニューが紹介されました。

【珈琲屋OB】は、ゆっくりのんびりできる喫茶店

珈琲屋OBは、とても落ち着いた雰囲気の喫茶店です。

ドリンクが特大サイズなので、飲み終わるのに時間がかかってしまうということもありますが(笑)、ログハウス風の造りで椅子やテーブルがしっかりとした造りで、腰を落ち着けてお茶と話を楽しめる喫茶店だと思います。

もう少し暖かくなったら特大パフェを食べに行こうかな・・・

あなたにオススメ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA