【家事ヤロウ】元NHKアナ内藤裕子「ナスとひき肉の簡単キーマカレー」「和風スパイスカレー」レシピを紹介

2020年6月3日(水)23:15〜24:15 テレビ朝日【家事ヤロウ!!!】では、「知能人の自宅にカメラを設置!リアル家事のぞき見SP!!」を放送します。

芸能人の自宅にカメラを設置してリアルな家事姿をのぞき見します。

その中でも、元NHKアナが伝授してくれる「家事初心者でも作れるカレー」は見ものです!

【家事ヤロウ】元NHKアナ内藤裕子「簡単カレーのレシピ紹介 」

元NHKアナ内藤裕子さんはカレーが大好き!

365日、ほぼ毎日カレーを食べている無類のカレー好き

「家事初心者でも簡単に作れるレシピ」を紹介します。

みんなが大好きなカレー!しかも家事初心者でも作れるカレーなら、普段家事をしない人や子供でも作れそうな気がしますね〜

 

この投稿をInstagramで見る

 

内藤裕子さんの『ナスとひき肉のキーマカレー』 ①鍋にサラダ油大さじ1を中火で熱し、みじん切りにしたしょうがとにんにく(各1片)を炒める。 ②香りがたったら、みじん切りにした玉ねぎ1個を加え、しんなりするまで炒める。? ③豚ひき肉400gを加えて炒める。 ④肉に火が通ったら弱火にして、カレー粉大さじ3〜4を加えてなじませる。 ⑤輪切りにしたなす4本分と、酒大さじ4、ケチャップ大さじ4、しょう油大さじ3を加えてなじませる。 ⑥フタをして中火にかけ、時々混ぜ合わせる。焦がさないように気をつける。 ⑦ソース大さじ4を熱した小鍋に入れてカラメル状にして、鍋に加える。 ⑧なすが柔らかくなったら、フタをあけて時々混ぜ合わせ、水分を飛ばす。 甘酒大さじ1を加え、味を調える。 ★カレー粉は1種類でもいいですが、お好みで組み合わせると味が深まります! ★ソースカラメル状にすることで出来上がりが香ばしくなります #家事ヤロウ #リアル家事24時 #内藤裕子

家事ヤロウ(公式)(@kajiyarou)がシェアした投稿 –

【家事ヤロウ】元NHKアナ内藤裕子:ナスとひき肉の簡単キーマカレー

材料:ナス・玉ねぎ・豚ひき肉(牛ひき肉でも可)・生姜・ニンニク

①玉ねぎ、生姜、ニンニクをきざむ

②ナス(4本)を大量に切っていく

ご飯は炭酸水で炊く(炭酸水で炊くとカレーに合うご飯になる)

④切った具合を炒める(少し焦げたら水を加える)

⑤豚肉(400g)を入れ混ぜる

⑥火を弱火にしながら、カレー粉((2種類のカレー粉を混ぜると味により深みが出る)を入れる

カレー粉はクミンは毎日小さじ1杯とると老化を防ぎ、ターメリックは抗酸化作用があるから女性にはうってつけ!

⑦ナスを投入(お肉にかぶせるように)

⑧酒(大さじ4)・ケチャップ(大さじ4)・しょうゆ(大さじ3)投入

⑨フタをして煮込み、次のソースと甘酒を入れてさらに煮込み完成!

*内藤裕子2つのおすすめポイント

・焦したソース(ソースを焦がすと風味がぜんぜん違う

・甘酒(大さじ2)

【家事ヤロウ】元 NHKアナ内藤裕子のカレークイズ

カレーを煮込んでいる間に、事前に用意してたクイズを出してくれました^^

カレーの消費量が一番多い県は?

答え:鳥取県

日本最古のカレーの具材は?

答え:アカガエル

日本は仏教の影響で、豚肉、牛肉を食べる習慣がなかったのでアカガエルがカレーの具材に使われていた。(1882年西洋料理指南が日本最古のレシピ)

【家事ヤロウ】元NHKアナ内藤裕子:プロフィール

元NHKアナ内藤裕子さんのプロフィール:

本名:柴田裕子

愛称:ゆうちゃん

生年月日:1976年7月13日(2020年6月現在43才)

出身地:東京都

身長:174cm

血液型:A型

最終学歴:東京女子大学文理学部社会学科卒業

職歴:・NHKアナウンサー《1999年4月〜2017年5月まで熊本→大阪→東京アナウンス室→さいたま→ラジオセンター(ディレクター業務)》

・生島企画室《2018年1月〜》

既婚or未婚:既婚(10才位年上の旦那様)

趣味:読書、水泳、フランス語、フラワーアレンジメント

モットー:しなやかに、すこやかに、おだやかに

好きな食べ物:和食、カレー

資格カレー伝道師

【家事ヤロウ】内藤裕子さんのカレーをもっと見てみたい

内藤裕子さん、リアル家事とはいえないくらいの料理番組のような手際の良い調理とわかりやすい解説でした。

カレーが大好きで料理をしても楽しくて仕方がない内藤さんは、見ていた私も楽しくなりカレーが食べたくなってしまいました^^

内藤さんからまたカレーのレシピを紹介して欲しいです!

あなたにオススメ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA