白いカレーうどんで有名な東京・恵比寿の初代。お蕎麦もとても美味しいですよ。並ばずにすぐ座れる時はいつ?
Contents
話題の【白いカレーうどん】を食べに恵比寿のおそば屋さん「初代」へ行ってきました。待ち時間ゼロですぐに座れた日は・・・
清潔感のある店内。一階ではそば打ちが見られます
白いカレーうどんで有名な恵比寿のおそば屋さん初代(しょだい)へ行ってきました。
JR恵比寿駅西口 徒歩2分
東京メトロ日比谷線恵比寿駅 出口3 徒歩1分
駒沢通り沿いにある白い入り口が目立つお蕎麦屋さんです。
営業時間は11時から23時。
少し前までは夜だけの営業だったようなので、お昼に食べられるようになったのは嬉しいです。

店内は、まるでお寿司屋さんのような清潔感がありスッキリして明るいです。
一階がカウンター席。
タイミングが良ければガラス越しに蕎麦を伸ばしたり切っている姿が見られます。

二階はテーブル席。
いつも混んでいますが、日曜の夜は並ぶことなくすぐに座れました
とても混んでいると聞いていましたが、行列が出来ていないので安心して中に入ると、店内の階段に行列が出来ていました。
それが土曜夜8時ごろ。
時間がなかったので、また翌日の夜同じ時間に行くと、今度はすぐに座れました。
それから何回か通うのですが、
土曜と日曜の夜では、日曜の夜の方が圧倒的に空いていることがわかりました。
まぁ、これはどこの飲食店でも同じかもしれませんが、日曜の方がお酒をゆっくり飲んでいる人は少ないようです。
話題の【白いカレーうどん】
味の想像ができない【白いカレーうどん】
ここに来たのは白いカレーうどんを食べるためでした。
SNSでその存在を知ったのですが、味の想像がつかなくて是非食べてみたかったからです。
北海道・洞爺湖に行った時、【白いおしるこ】の存在を知って興味津々で食べに行きましたが、やはり頭の中で色々想像した後に食べてみると〝あぁ、こういうことでこういう味なのね!〟と、とても印象に残っています。
その時の記事はこちら↓
https://takkyair.com/windsor-hotel/
白の正体は「じゃがいものムース」でした

本当に白い!
ムースがたっぷり載っているので、カレーとうどんが完全に見えません。
そして、そのムースの盛り付け方がカッコいい!
店員さんの『じゃがいものムースと混ぜてお召し上がりください』という説明通りに少しずつ混ぜていただきました。
なるほど!
白いムースはじゃがいもで出来ているんですね。
こんなカレーうどん初めて食べました
ふわっふわで、ほんのり甘いじゃがいもの味がします。
口当たりがとても滑らか。
口に入れた瞬間、溶けてしまいます。
上にかかっている黒胡椒がピリリと効いていいアクセントになっています。
ムースの下にはカレー。

じゅわ〜っとカレーが現れて白いムースと混ざります。
混ざったら、ムースがカレー風味になってこれも美味しい!
カレーはきっとカレーだけ食べてもとても美味しいのだと思いますが、ムースと合わさることでまろやか〜なカレーに変わります。
中に柔らかいお肉が隠れています。
麺は少し太めでコシが強く、つるっつる。
食べているうちに白いムースは混ざって見えなくなってしまいますが、最後までまろやかさは残ります。
いただいた紙エプロンにカレーがたくさん跳ねてしまうほど夢中で、スープも全部飲んでしまいました。
こんなカレーうどん、初めてです。
インパクト強すぎ!
白いカレーうどん ¥1,100(税込¥1,210)
本格手打ちそばもぜひどうぞ!
白いカレーうどんは非常に美味しかったので、また食べたいのですが、ここはおそば屋さんですから、やはりお蕎麦が気になります。
かけそば
シンプルにかけそばをいただきました。

天かすとネギが別皿についてきて、お好みでかけられます。
紅葉のお麩が、かけそばをとびきり上品にしてくれます。
麺は細く、少し固め。蕎麦の味がしっかりします。
おつゆもかつお出汁で、いい香り。
白いカレーうどんの派手さはありませんが、お蕎麦だけを楽しみたい時にちょうど良いと思います。
かけそば ¥750(税込¥825)
鴨団子そば切り
板そばが食べたくて、そして私は鴨肉が大好きなのでこれをいただきました。

つけ汁に入っている鴨肉のお団子が香辛料が効いて、お団子の味と薬味の香りが合わさるのでパンチのあるつけ汁です。
ゆるくとろみがあるので、お蕎麦とよく絡まります。
お蕎麦は、細くて固め。コシがあります。
食べ終わった頃、蕎麦湯も持ってきてくれました。
鴨団子そば切り ¥1,150(税込¥1,265)
ぜひお蕎麦も、酒の肴も、お酒もどうぞ!
白いカレーうどんが有名ですが、お蕎麦もとても美味しかったです。
カウンターから見る職人さんの手裁き、お蕎麦を切るトントントンと調子の良い音が、初代は本格的なおそば屋さんだということがよくわかります。
ここ初代は、お酒を飲みながら一品料理やお蕎麦をいただいているお客さんも多いので、きっと他にもたくさん美味しいものがあるのでしょう。



次回は、なににしようかな…
コメントを残す