2020年7月27日(月)8:15〜9:55 NHK総合【あさイチ】のLIVE中継では、「観光農園でフルーツ三昧」として、広島県三次(みよし)市の平田観光農園が紹介されました。
平田観光農園では、この時期ぶどうや桃、ブルーベリーやプラムなどが旬を迎えています。
新鮮なフルーツをその場でもぎ取って堪能できたり、とれたての果物をふんだんに使ったフルーツを使ったピザを作ったり、おしゃれなパフェも食べられる平田観光農園。
アクセスや、体験コーナー、カフェ、お取り寄せなどについてまとめましたので参考にしていただけたらうれしいです。
Contents
【あさイチ】広島・三次市『平田観光農園』場所・アクセス・営業時間
『平田観光農園』
場所 | 〒728-0624 広島県三次市上田町1740-3 |
アクセス | ・中国自動車道道三次ICから約20分(国道375号線→県道45号線経由)
・尾道自動車道三良坂ICから約15分(県道61号線→国道375号線→45号線経由) 公共交通機関をご利用の場合は、駅または空港よりタクシー・レンタカーをご利用ください(農園方面へ向かうバス・電車等がない為) |
駐車場 | 有り(無料) |
TEL | 0824-69-2346 |
営業時間 | 【3月〜11月】10:00〜17:00 【12月〜2月】10:00〜15:00 |
休園日 | 【3月〜11月】無休 【12月〜2月】木・金曜日 |
インスタグラム | 平田観光農園インスタグラム |
*新型コロナウイルス感染拡大の影響により、営業時間や休園日が変更になる場合があります。お出かけの際は、あらかじめ確認をお願いいたします。
広島・三次市『平田観光農園』広大な敷地で1年中果物狩りができる
広島県三次(みよし)市にある平田観光農園は、標高500メートルの山のてっぺんにあり、広さは15ヘクタール。
その広大な敷地内には、苺、りんご、梨、ぶどう、桃、栗、ブルーベリーなどの果物が栽培されており、一年中果物狩りを楽しむことができます。
広島・三次市『平田観光農園』7月はプラム狩り
2020年7月は『プラム摘み取り体験』ができます
果物狩りの予約は、利用日の前日までホームページで受け付けています。
定員に達した場合は予約終了となりますのでお早めにどうぞ。
本日は平田観光農園にプラム&桃狩りに行ってきた。プラムプラムプラムプラム桃桃桃桃(*´﹃`*)ジュルルルルルルルル pic.twitter.com/Yk8MSTMxbH
— KIYO (@163Kiyo) July 23, 2020
プラム400gの摘み取り+パフェコース
プラムの摘み取り(400g)をし、テイクアウトカフェ「noqoo DELI」でその日に採れた美味しい果物を使ったフルーツパフェが食べられます。
料金(税抜き) | ・小学生以上 ¥1,520 ・幼児(プラム400g分の摘み取りのみ)¥400 |
開催時間 | 11:00〜15:00 (パフェは11:00〜15:30の間に取りに行ってください) |
プラム400gの摘み取り+体験コース
プラムの摘み取り(400g)をし、【フルーツパイorフルーツクラフティorフルーツポンチ】の中から好きなものを選んで作ります。持ち帰りも可能です。
料金(税抜き) | ・小学生以上 ¥1,000 ・幼児(プラム400g分の摘み取りのみ)¥400 |
開催時間 | 11:00〜15:00 |
プラム狩り食べ放題コース(時間制限なし)
*現在お休み中(次の品種は8月1日予定)
料金(税抜き) | ・中学生以上 ¥1,100 ・小学生 ¥900 ・幼児 ¥700 |
開催時間 | 10:00〜16:00 |
プラム=「すもも」“酸っぱい桃”だから「すもも」なのだそうです^^
また、日本すもも(プラム)と西洋すもも(プルーン)に分けられます。
「すもも」を英語で言うと「プラム」、フランス語で言うと「プルーン」
広島・三次市『平田観光農園』7月は桃狩り
毎年恒例の桃狩りですが、現在はおやすみ中です。次の品種は8月1日の予定です
食べ放題ですが、摘み取り放題ではありません。1人につき最初の2個まで気になっている桃が食べられ、3個目からはスタッフが収穫した桃が食べられます
料金(税抜き) | ・中学生以上 ¥1,700 ・小学生 ¥1,500 ・幼児 ¥1,300 |
開催時間 | 11:00〜16:00 |
農園内のカフェcafe noqoo(ノケー):メニュー・営業時間
『平田観光農園』内にあるカフェ「cafe noqoo」は、築100年の古民家を移築したカフェ。
農園で採れた果物やドライフルーツを使ったスイーツやカレーが好評です。
平田観光農園
カレーとおやつ「noqoo」
いちごパフェが最強だった
にしてもオシャレや〜
次はバイクで行こ🏍♥️ pic.twitter.com/IyweXRK2kz— 糞ったれのあやか❀·° (@R25baikujyoshi) April 29, 2019
カフェnoqoo:今月のオススメ

『平田観光農園』HPより
今月(2020年7月)のオススメは、
noqooのクリームブリュレパフェ ¥1,600(税抜)
ストーンフルーツ(ももやプラムなど)とブリュレの組み合わせが絶品。今年一番おすすめの自信作!
カフェnoqoo:スイーツメニュー
この投稿をInstagramで見る
■山奥プリン ¥480
■お山のお茶パフェ ¥1,400
■農園チーズケーキ ¥480
カフェnoqoo:カレーメニュー
この投稿をInstagramで見る
■二代目!カレーボナーラ ¥980
■焼きトマトとモッツアレラの焼きカレー ¥1,100
■バターチキンカレー ¥?
■フルーツカレー ¥750
■お子様カレー ¥580
カフェnoqoo:ドリンクメニュー
■アイスコーヒー ¥450
■さくらんぼサイダー ¥880
■紅茶 ¥450
カフェnoqoo:営業時間・定休日
営業時間:平日11:00〜15:00(L.O)
定休日:毎週火曜日
『平田観光農園』BBQ
平田農園という所で
BBQでした
🙂外で食べるのは美味しいです🎶🍀 pic.twitter.com/FINk9cc0Gk
— YUka-少しの間低浮上-🌱☘️ (@InlandSeto) November 18, 2019
BBQは2つのプランがあります
①選べるお肉のプラン(要予約)
②持ち込みプラン・・・コンロ貸し出し(火がついた状態から始められます) ¥2,000
広島・三次市『平田観光農園』:地図・面積・果物の種類

『平田観光農園』HPより
この投稿をInstagramで見る
『平田観光農園』は、大小13もの果樹園があり、15ヘクタールの広さがあります。
果物の種類で15種類、各果実の品種別に分けると150種類をこえる品種を栽培しています。
ちなみに東京ドームは約4.7ヘクタール。と言うことは、平田観光農園は、東京ドーム3個分以上の広さということになりますね。・・・・・広い!!!
これだけ広い農園をただ散歩するだけでもいい運動、いい気分転換になりそうですね^^
『平田観光農園』おすすめグッズ紹介
農園で楽しく快適に過ごすために、平田観光農園のスタッフが考えた「おすすめグッズ」を紹介します。

帽子・アームカバー、そして今は「マスク」をお忘れなく!
舗装された道路ではないので、足元も注意ですね。歩きやすい履き慣れたスニーカーや雨の日には長靴を履きましょう
紫外線、虫刺されも気になるところですね。

ナイフ、プラスチック皿、キッチンハサミor園芸ハサミ、あると便利ですね!

虫除けスプレー、水1リットル位、エコバッグ or保冷バッグ、ゴム手袋
皮膚を虫や汚れから守るためにある方がいいと思います!
エコバッグや保冷バッグは、果物を持ち帰るのに便利ですね!
『平田観光農園』フルーツを使ったアイスとピザが楽しそう&美味しそう
番組ではプラムをもぎ取って食べていましたが、熟していて美味しそうでしたね〜
フルーツを使ったアイスクリーム作りも面白かったし^^
フルーツをたっぷりのせた焼き立てのピザは・・・
食べる時間がない結果になってしまいましたが(^^;、
きっと美味しいに違いありませんね^^
楽しい中継でした!!!
コメントを残す