2020年8月6日(木)21:00〜21:54 日テレ【秘密のケンミンSHOW極!】では、全国激ウマ餃子サミットが開催されます。
その中で紹介された、高知県の揚げ焼き餃子。
ご飯のおかずに、飲む前に、飲みながら、そして飲んだ後にも食べられる『屋台安兵衛』の餃子を紹介します。
屋台で食べる安兵衛の餃子の魅力をまとめました。
また東京にも2店舗ありますので、お出かけの参考にしていただけたらうれしいです。
Contents
【ケンミンショー】高知県『屋台安兵衛』揚げ焼き餃子の特徴
この投稿をInstagramで見る
餃子 ¥500(税込)<店舗により、にんにく有りor無しを選べます>
高知県の『屋台安兵衛』の餃子の特徴は
①皮が薄い ②包みたてを焼く ③焼き方
皮がパリパリして軽くて食べやすい、いくらでも食べられる!と大人気です
特徴①:皮が薄い
一般の餃子の皮の半分程度の薄さ
手に取ると向こう側が透けて見えるほど薄い皮
特徴②:素早く包んですぐに焼く
餃子の餡(あん)には、豚肉、キャベツ、にら、にんにく、しょうが の定番が使われていますが、野菜の割合が多いので水分が多く、そして皮があまりにも薄いため、作り置きはできません。
餃子の注文が入ってから、
素早く包んですぐに焼きます。
包む作業も技術とスピードが求められるため、1年以上の修行が必要。
*「包みたてを焼く」屋台安兵衛では、お取り寄せの餃子でも餡と皮が別々になっており、自分で包まなければいけません。
特徴③:鉄のフライパンでパリッパリに焼き揚げる
包みたての餃子は、
鉄のフライパンに並べ、蒸し焼きにし、大量の油を入れ一人前づつ焼き上げます。
これが黄金色のパリッパリとした食感の餃子になるのです。
『屋台安兵衛』餃子のお取り寄せができます

『土佐うまいもの100選』HPより
取り寄せ内容と方法
『屋台安兵衛』の餃子をお取り寄せすることができます。
手作り生餃子セット ¥3,600(送料別)
*餃子は「手作り生餃子セット」として届きます。
焼くだけではありません。
餡と皮が別々なので、自分で包む必要があります。
お取り寄せ方法は『土佐うまいもの100選』
取り寄せの際の注意点
①賞味期限は4日
②配達時間は14:00以降
③代引きの人は、配達日を指定
④日中に連絡が取れる電話番号で注文
届いたらすぐに焼いて食べたい人にはこちらがオススメです↓
『屋台安兵衛』餃子だけじゃない!人気メニュー紹介
安兵衛の全店舗で餃子を食べられますが、店舗によってメニューが異なります。
人気メニュー①:らーめん
お昼からさっちゃん親子と合流!
( ≧∀≦)ノ ワーイお昼は“ #ひろめ市場 ”で藁焼き鰹たたき定食を食べ(写真撮り忘れ)、夜は“屋台 #安兵衛 ”で餃子&ラーメンを食べました!
昼と夜のあいだにも、いろいろ食べました!
ヤバいけど、今日くらい よし!#高知県 pic.twitter.com/TG6fhdHMIp— あさこ (@wakuwak3024) March 9, 2019
らーめんが食べられるのは、
『屋台安兵衛』『いまどき安兵衛』『えびすの安兵衛』『めぐろの安兵衛』『三代目安兵衛南国店』
昔ながらの懐かしい味のらーめん。
平めん、大盛らーめん、チャーシューめん にできます
人気メニュー②:おでん
屋台安兵衛に開店突撃
餃子待ちの間おでん食べてる
うめえ pic.twitter.com/QsolnJOZBs— ペンちー (@sio_pen) October 21, 2019
この投稿をInstagramで見る
おでんが食べられるのは、
『屋台安兵衛』『いまどき安兵衛』『えびすの安兵衛』『めぐろの安兵衛』『三代目安兵衛南国店』
昔ながらの屋台の味付け、あっさりしょうゆ味でアツアツのおでんをお好みで。お任せのおでんの盛り合わせは5〜6種類でお得
人気メニュー③:やかんビール
この投稿をInstagramで見る
飲み物は店舗により取り扱いが異なります。
昔ながらの「やかん」に生4杯分のビールが入ってきます。
一瞬びっくりしますが、この「やかん」の注ぎ口からビールが注がれると、なかなかいい泡立ちになるのだそうです(^ ^)
ドリンクメニューの中にある、土佐地酒、高知の柚子ジュースごっくん馬路村が魅力的!高知らしくてぜひ飲んでみたいです!
【ケンミンショー】高知県『屋台安兵衛』創業昭和45年
『安兵衛』の創業は昭和45年(1970年)。
高知市の繁華街の中心から少し外れた川沿いで小さな屋台としてスタートしました。
今年(2020年)でちょうど50周年です。
現在は、50席を超える大規模な餃子屋台に成長し、行列ができる屋台となりました。
ただし行列ができていても、回転が速いのであまり待たなくても良さそうです。
【ケンミンショー】高知県『屋台安兵衛』場所・アクセス
『屋台安兵衛』は、高知県に4店舗、東京に2店舗あります。
・屋台安兵衛・・・高知市廿代町
・ひろめで安兵衛・・・高知市帯谷町(ひろめ市場)
・いまどき安兵衛・・・高知市はりまや町
・えびすの安兵衛・・・東京都渋谷区恵比寿
・めぐろの安兵衛・・・東京都目黒区下目黒
それぞれの定休日やメニューは屋台安兵衛ホームページをご覧ください。
ここでは、実際に屋台のある『屋台安兵衛』と屋台風の雰囲気がある『えびすの安兵衛』を詳しく紹介します
屋台安兵衛(高知廿代市):アクセス・定休日
この投稿をInstagramで見る
屋台安兵衛は50席と、屋台の前には立ち食いテーブルも完備されています。
2020年7月、それまで青色だったテントを赤色に張り替えました!
場所 | 〒780-0843 高知県高知市廿代町4-19 |
アクセス | 高知駅より徒歩約9分 |
TEL | 088-873-2773 |
営業時間 | 19:00〜3:00(土曜は4:00まで)L.O.閉店30分前 |
定休日 | 日曜日 |
*新型コロナウイルス感染拡大の影響により、営業時間、定休日が変更になる場合があります。お出かけの際はあらかじめご確認ください。
えびすの安兵衛(東京都渋谷区恵比寿):アクセス・定休日
この投稿をInstagramで見る
えびすの安兵衛は、本家『屋台安兵衛』の雰囲気を受け継ぐ屋台風の作りです
場所 | 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4-9-15 荻原ビル1F |
アクセス | 恵比寿駅より徒歩約5分 |
TEL | 04-3445-3008 |
営業時間 | 16:00〜25:00(L.O.閉店30分前) |
定休日 | なし(8月は24日が休み) |
*新型コロナウイルス感染拡大の影響により、営業時間、定休日が変更になる場合があります。お出かけの際はあらかじめご確認ください。
*番組放送後、追記します
コメントを残す