2020年6月11日(木)22:30〜23:15 NHK総合【世界はほしいモノにあふれてる】では、ハワイが舞台。
ハワイで昔から大切にされてきた「アロハスピリット」は、ダンス・フラや花飾り・レイなどに込められて、今もひきつがれています。
あのアメリカ大統領も愛したハワイアンドレスや、幻の貝殻を使ったジュエリーなどを紹介します。
Contents
【世界はほしいモノにあふれてる】ハワイ*サラカードル
ハワイの海を描いたサラカードルさんのレジンアート
まるで本物の海みたいですね!
【世界はほしいモノにあふれてる】ハワイ*ムームーヘブン(Muumuu Heaven)
ムームーヘブン(Muumuu Heaven)は、ムームーなどヴィンテージの布をドレスにリメイクします。
オバマ元大統領夫人・ミシェル・オバマさんやハリウッドのセレブからの人気が高いお店です。
カラフルなドレス、素敵ですね!着ている本人も周りの人も明るい気分になれそうです^^
【世界はほしいモノにあふれてる】ハワイ*花飾り・レイ
#アロハスピリット をご存じですか?「大自然を敬い、人々と喜びや悲しみを共有する」という #ハワイ で受け継がれる精神。ハワイで生まれるモノの根底にはアロハスピリットが!伝統の花飾り #レイ も、贈る相手に思いをはせながら編まれたもの。ハワイには幸せのヒントがいっぱい。#せかほし pic.twitter.com/UcpGsWon1E
— せかほし (@nhk_sekahoshi) June 5, 2020
Pamakane Pico(パマカネ・ピコ)さんのレイ・スタジオがあります。
レイ*感謝や愛情を伝える
誕生日、結婚、出産、歓迎、別れなど、人生の節目に欠かせないレイ
レイは感謝、祝福、愛情を伝えるツール
フェザーレイ*
昔いた鳥たちを記憶しておくため作り続ける
【世界はほしいモノにあふれてる】ハワイ*幻の貝殻:ニイハウシェル
ニイハウ島は一般の人の立ち入りが禁止されている秘密の島。
その海岸でのみで採れる美しい貝ニイハウシェル(Niihau shell)は、
とても高価で貴重なアクセサリーとして、ハワイの人々に代々受け継がれています。
【世界はほしいモノにあふれてる】ハワイ*幻の貝殻:サンライズシェル
サンライズシェル
これ、ハワイでしか採れなくてハワイでもここでしか採れなくて砂浜で探しても1割の人が見つけられるかどうか、ってくらい貴重は貝なんだって。
ハワイのパワーガンガン漲ってるって。ちなみにこの大きさで多分3〜4万くらいするって。( ◠‿◠ )ウフ pic.twitter.com/FHQnrEjdxJ
— AYANO (@ayn_sohot) June 6, 2017
幻の貝*サンライズシェル:王族だけの貝
サンフライズシェルは、ホタテ貝の種類です。
古代のハワイでは王族だけが身につけることが許された貝でした。
幻の貝*サンライズシェル:探すのが難しい貝
サンライズシェルは、探すのがとっても難しい貝です。
以前はオアフ島のノースショアなどでも見つけられていたようですが、
今ではニイハウ島かカウアイ島でしか見つからないとても貴重な貝です。
幻の貝*サンライズシェル:加工はしない自然そのものの色
サンライズシェルに加工は一切しませんが、自然そのものの色が出るように手入れをします。
特に赤い色の貝は希少で割れやすく、お手入れに特殊な作業が必要なため、価値が高くなります。
【世界はほしいものにあふれてる】ハワイのヘルシーデザート*バナン(Banan)
ハワイのフルーツを使ったヘルシーなデザート店「バナン(Banan)」
ヘルシーデザート*バナン:乳製品を使わずフルーツたっぷり
バナンは、バナナを使った濃厚ソフトクリーム
ワイキキ、カハラ、カイルアなど4店舗
ヘルシーデザート*バナン:地元の農家をサポート
バナンのミッションは 、地元の農家をサポートするため、地産の材料を使っています。
バナンのバナナは全てハワイ産、その他の食材やスパイスもできるだけ地元で取れたものを使っています。
『ファーム・ツー・テーブル」「テーブル・ツー・ファーム」という持続的な可能性を追求しています。
コメントを残す