広島県尾道(おのみち)市にある『いわべえ』に行ってきました。
『いわべえ』は、ミシュランガイド広島2013に掲載された人気お好み焼き店。
カウンターの目の前にある鉄板で【尾道焼き】と【ネギ焼】を作ってもらいました。
広島焼きは知っていても【尾道焼き】は聞いたことがなかったので、目の前で作られていく2つのご当地お好み焼きは驚きの連続!
女将さんの広島弁での会話も気分を盛り上げてくれ、大満足のひとときでした。
周りには、たくさんの飲食店がある尾道本通り商店街にある『いわべえ』。
尾道にお出かけの際は、ぜひお立ち寄りください^^
Contents
行ってきました! 広島/尾道 『いわべえ』待ち時間・メニュー
9月シルバーウィーク14時到着 待ち時間:20分
2020年9月シルバーウィークに行ってきました。
到着は14:10
先に3人並んでいます
ちょうど、カウンターに座った人の分を焼き始める時でした。
その人たちが食べ終わった14:30 着席。
約20分の待ち時間でした。

『いわべえ』店内の様子
メニュー

『いわべえ』メニュー
広島風お好み焼(そば又はうどん と 玉子がついてます)
いわべえ | ブタ・モチ・イカ天 | 850円 |
スタミナ焼 | ブタ・モチ・ニラ・ニンニク | 870円 |
イカ天入り | ブタ・イカ天 | 750円 |
ミックス | イカ・エビ・ブタ | 1,050円 |
シーフード | イカ・エビ・貝柱 | 1,250円 |
尾道焼 | 砂ズリ・イカ天 | 850円 |
ブタ | ブタ | 650円 |
ミックス焼きそば | イカ・エビ・ブタ | 900円 |
焼きそば | 600円 | |
焼うどん | 600円 | |
ネギ焼 <いわべえ自慢!> | 700円 |
広島/尾道 『いわべえ』尾道焼 & ネギ焼 :作り方
「広島焼きと尾道焼の違いは、砂ズリ(砂肝)が入っているかどうか」との情報は得ていたので、ぜひとも、その尾道焼を食べたい!と思い、
尾道焼 と 『いわべえ自慢』の ネギ焼を注文しました
尾道焼 & ネギ焼 焼き始め

左と中央:尾道焼 右:ネギ焼
↑尾道焼とネギ焼を焼き始めました。
左と中央は尾道焼
右はネギ焼 です
左奥に見えるのは砂ズリ(砂肝)です

尾道焼にはキャベツ ネギ焼にはネギがたっぷり乗せられました
↑山盛りのキャベツとネギ、そして天かすでボリューム感たっぷり^^

尾道焼にはイカ天、ネギ焼には豚肉
↑大盛りの野菜の上にはイカ天、紅生姜+豚肉がそれぞれ乗せられました
イカ天というのが珍しいですね〜!!!

ネギ焼にちょっとタネをかけて・・・

ひっくり返します
女将さん、ひっくり返しました。美しい!

↑尾道焼用のそばが用意されました!

ネギ焼のグリーンと赤と茶色が美しい!
尾道焼には、時々水をさして蒸し焼き状態にしていました
焼きながら、調味調をふりかけたり、ラードをほんの少し加えていました。
お好み焼きに使う油はサラダ油ではなくラードがいい!のだそうです。

食べやすい大きさにカット
先に出来上がったのはネギ焼でした。
食べやすい大きさにカットしてくれます

ネギ焼 完成!
アルミホイルの上にネギ焼が乗せられ、鉄板の上に置いたまま食べます。
もちろん取り皿があるのでシェアもできますよ

尾道焼 そばの上に

玉子登場!
尾道焼のイカ天+キャベツ部分とそば部分が鉄板で一休みしている横で
玉子が割られました

へらで玉子をきれいに薄く丸く伸ばしていきます

とうとうキャベツ+そば+玉子 が一つにまとまりました!

ソースなどの調味料をかけます

青のりをかけて完成!
尾道焼も食べやすい大きさに切ってくれるので、シェアしやすいです
広島/尾道 『いわべえ』尾道焼 & ネギ焼 :実食
ネギ焼 食べた感想
・ネギの辛みと紅生姜の酸味がとてもよく合う!
・酒のつまみに良さそう
・女将さん『早く食べないと辛くなるよ!』という通り、だんだん辛味を感じます。アルミホイルはひいてありますが、鉄板の上に置いてあるのでずっと温められた状態だと、ネギの辛味が増すのでしょう。
尾道焼 食べた感想
この投稿をInstagramで見る
・砂ズリ(砂肝)がコリコリしていていい歯応え
・イカ天の食感と味がいい!
・ソース味が美味しかった
・キャベツが蒸し焼きになっていたので、しっとり柔らかくかさばらず食べやすかった
広島/尾道『いわべえ』アクセス・営業時間・定休日

『いわべえ』
場所 | 〒722-0034 広島県尾道市十四日元町1-23 |
アクセス | 尾道駅から1,059m 徒歩約14分 |
TEL | 0848-37-2325 |
営業時間 | 11:30〜15:00 17:00〜19:30(L.O) |
定休日 | 木曜日 |
駐車場 | 無(近くに有料Pあり) |
インスタグラム | いわべえインスタグラム |
*新型コロナウイルス感染拡大の影響により、営業時間、定休日等が変更になる可能性があります。お出かけの際は、あらかじめご確認お願いします。
NHKドラマ『てっぱん』で尾道焼が話題になる
いわべえの女将さんの話によると、
もともと『尾道焼』という名前のお好み焼きではなかったのだそうです。
2010年9月から2011年4月まで放送の NHK朝の連続テレビ小説「てっぱん」がきっかけでした。
お好み焼き屋を開業することになったヒロイン・あかりが大阪と尾道を舞台に奮闘します。
その中心的な役割を果たしているのが尾道のお好み焼きでした。
(主な出演は瀧本美織さん、遠藤憲一さん、安田成美さん、柳沢慎吾さん)
『いわべえ』でも、このドラマが始まってから急にお客さんが増え、行列ができるほどのお店になりました。
ここでしか味わえない砂ズリとイカ天の入った尾道焼、ぜひ御賞味あれ!
コメントを残す