北海道・函館「スナッフルス」ふわっふわの【チーズオムレット】お土産にどうぞ〜東京・有楽町でも買えます〜

チーズオムレットのふわっふわが東京・有楽町でも味わえます

函館・スナッフルスの【チーズオムレット】

函館空港人気No. 1お土産【チーズオムレット】

正式名称は「PASTRY SNAFFLE’S(ペイストリースナッフルス)

〝思わず笑みがこぼれるような洋菓子〟を届けたいという思いで作られたお菓子がたくさんあります。

その「スナッフルス」の人気No. 1が【チーズオムレット】。

航空会社のCAさんから口コミで広がったお菓子で、函館みやげの代表と言ってもいいのではないかと思うほど、函館空港では「スナッフルス」の保冷バッグをもっている人をたくさん見かけます。

スフレタイプのチーズケーキ【チーズオムレット】

まるで半熟オムレツのようなトロッととろける食感で、口に入れるとシュワーとなくなっていくような舌ざわりの【チーズオムレット】

原材料は、クリームチーズ、牛乳、鶏卵、砂糖、バター、小麦粉、ワイン、コーンスターチ、水飴。

北海道産の材料にこだわり、冷凍せず、焼き立ての状態で工場から直送します。

消費期限は製造日から7日。

二口サイズくらいの大きさで、個包装されています。

函館・赤レンガ倉庫群の中にある「金森洋物館店で食べてみよう

「スナッフルス」は、函館を中心に駅前店、函館エキナカ店、金森洋物館店など数店舗あります。

【チーズオムレット】を試してみたい方や、町歩きの休憩の時など、ぜひおすすめしたいお店が「金森洋物館店」です。

金森赤レンガ倉庫群の中ある「金森洋物館店」は、

お菓子の販売とカフェスペースがあり、スタンドスタイルで、コーヒーとセットの【チーズオムレット】を食べられます。

2人分のセットと【とろりんこプリン】です

【チーズオムレット】とコーヒー1杯で200円

写真は【チーズオムレット】と【蒸し焼きショコラ】で、それぞれ上に挿してある台紙をスプーン代わりにしていただきます。

ふわっふわでとろける口どけ、やさしい甘さの【チーズオムレット】とコーヒーは、まさに〝思わず笑みがこぼれるような洋菓子〟で一瞬で幸せな気分になれますよ!

写真に載っている【とろりんこプリン】もおすすめです。

【とろりんこプリン】

フタにかわいい牛の顔が書いてある【とろりんこプリン】は、固形のプリンではなく、まさに〝とろりん〟とトロけて口の中に広がるプリンです。

濃厚なのに絶妙な甘さでやさしいお味のプリンは、【チーズオムレット】と同じように人気のお土産品です。

「スナッフルス」駅前店でお茶してみました

インテリアがオシャレな白を基調とした店内は清潔感があります。

一階はケーキのショーケースや焼き菓子など持ち帰りのスイーツがあり、二階で食べるものも一階で注文します。

【チーズオムレット】や【蒸し焼きショコラ】の持ち帰り用の保冷バッグもあるので安心です。

いちごのショートケーキ、いちごやフルーツのタルト、チョコバナナやコーヒーゼリーのパフェ、ソフトクリームなどなど、美味しそうなものばかりです!

東京交通会館の「スナッフルス」

東京でも人気の【チーズオムレット】

【チーズオムレット】が東京でも手に入ります!

東京・有楽町にある東京交通会館の1階に『スナッフルス」の店舗があるのです!

同じ建物のすぐ横に「北海道どさんこプラザ」がありますが、そこではなく、建物の中に入ったところに「スナッフルス」の店舗が構えられています。

本屋さんの向かい側です。

【チーズオムレット】【蒸し焼きショコラ】【とろりんこプリン】【ロールケーキ】【焼き菓子】などがあります。

【チーズオムレット】4個入り777円

【チーズオムレット】ファンが多いので、売り切れになることも多いそうです。

 

*スナッフルスのふるさと納税もありますよ

ぜひ、あのふわっふわ感としっとり感を味わってみてください

 

貴重な函館直送スイーツ!バレンタインデーやホワイトデーに

ここはイートインは出来ず、持ち帰り用のお店です。

全て函館から空輸されてくるので、生ケーキを運ぶことは難しいのだそうです。

「スナッフルス」のケーキは函館に食べに行きましょう!

ケーキはありませんが、可愛くて美味しそうなクッキーなどの焼き菓子があります!

バレンタインデーやホワイトデー用におすすめです。

きっと喜ばれますよ!

 

 

あなたにオススメ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA