“たっぷりサイズのブレンドコーヒーと、熱いと冷たいが味わえるシロノワール“ 美味しいですよね〜 コメダ珈琲店に行くと、必ずと言っていいほど注文してしまいます。
ドリンクやフードの種類が豊富なのでコメダ珈琲店のファンが多く、私もその1人です。
そのコメダ珈琲店は全国に800店舗もありますが、値段が店舗によって違うのはご存知でしょうか?
今回は、埼玉県春日部市にある春日部(かすかべ)店のメニューと金額をご紹介いたします。
Contents
コメダ珈琲店は店舗によって値段が違う
全国に800店舗以上あるコメダ珈琲店
1968年名古屋市で生まれたコメダ珈琲店。
もう50年以上も前のことです。
2020年2月現在では、873もの店舗があります。
発祥地の名古屋に行った時、東京近郊のコンビニ位の確率で建っているような印象がありその多さにびっくりしました。
名古屋駅のコメダ珈琲店は、いつ行っても混んでいて地元名古屋に根付いたお店なのだと実感しました。
フランチャイズチェーンの展開もしているので、これまでなかった地域でもコメダ珈琲店の看板を見る機会が増えそうですね。
値段は店舗によって違います(量も違うかも・・・)
ドリンクもフードも、店舗によって値段が違います。
ホームページのメニュー紹介をご覧いただければ分かりますが、メニューそれぞれに書かれた金額は何円〜何円という表示になっています。
例えば、
コメダブレンドは『¥430〜¥580』、
シロノワールは『¥650〜¥670』、
ミックスサンドは『¥640〜¥670』
コメダ珈琲店ホームページ↓
http://www.komeda.co.jp/menu/index.html
コメダ珈琲
このソフトクリームの量
やべいw pic.twitter.com/Z9RYf4g1NJ— ゆうこん✨あいにゃ 久保田推し (@ainyapurplea21) March 15, 2020
京都コメダ珈琲。何チューキャベツの量なんだ。愕然。 pic.twitter.com/rYl43JwA
— さくま あきら (@isetta_23) January 5, 2013
そして、なんとなく食べ物の大きさや量も違うような気がします。
これは実際大きさや重さを測ったわけではないので確実ではありませんが、私以外の数人が感じてしまうほど気づいているので、おそらくそうなのだと思います。
コーヒー前売り回数券が使えるのは発行店だけ
コメダ珈琲店では、『コーヒー前売り回数券』というコーヒーチケットを販売しています。
上記のように、店舗によって金額が違うので、このコーヒーチケットを使えるのは発行店のみ。チケットを買ったお店だけで使用可能です。

コメダ珈琲店 春日部店 コーヒーチケット
コメダブレンドやアイスコーヒー、アメリカンなどチケットが使えるドリンクは決まっており、そのドリンクを『たっぷりサイズ』にする場合はプラス¥100でオーダーすることができます。
コメダ珈琲店春日部店 営業時間・チケット情報など
住所:埼玉県春日部市谷原3丁目2-2
TEL:048-812-4151 FAX:048-812-4151
定休日:なし ※年末年始は変更する場合あり
営業時間:7:00〜22:00
駐車場:有り 74台(専用:0台 / 共用:74台)
禁煙/喫煙:仕切り分煙 97席(禁煙:74席 / 喫煙:25席)
設備:トイレにおむつ台設置
春日部店では、コーヒーチケットは8枚つづりで¥3100で、1枚あたり¥387.5。
チケットが使えるコメダブレンドやアイスコーヒーは¥450なので、¥62.5のお得です。
同じ店舗によく行く人はこのチケットはぜひ利用したいですね!
コーヒーチケットの利用について
コーヒーチケットの値段や枚数は、店舗によって違います。
8枚つづり、9枚つづりがあり、¥3,000〜¥3,200。
不定期でチケットのセールをすることもあるようです。
※有効期限はありません
※チケットの購入は現金のみ
※発行店のみ有効
※チケットの換金はできません
※チケット利用は店内の飲食に限ります
コメダ珈琲店 春日部店 主なメニュー
主なドリンクメニュー (レギュラーサイズ料金、たっぷりサイズ料金)
「たっぷりサイズ」はコメダ珈琲店レギュラーサイズのドリンクと比べて約1.5倍のサイズです。
コーヒーチケットが利用できるものは+¥100円で利用可能です。

たっぷりサイズのコメダブレンドとアイスコーヒー
・コメダブレンド (¥450、¥550) ※チケット利用可・たっぷりサイズは+¥100・・・カップを85℃で湯せんしてあるので暖かさがキープされます
・アイスコーヒー (¥450、¥550) ※チケット利用可・たっぷりサイズは+¥100・・・あらかじめ冷やされてあるオリジナルステンレスカップは、アイスコーヒー専用なので独特の味とコクが引き立ちます。
・アメリカン (¥450、¥550) ※チケット利用可・たっぷりサイズは+¥100・・・緑色のカップが目印。ブレンドのコクの強さがややマイルドになってすっきり飲みやすい味わいです。
・ウインナーコーヒー(¥530)
・コメダスペシャル(¥530)
・カフェインレス (¥450) ※チケット利用可・たっぷりサイズは+¥100
,プレミアムな一杯・金のアイスコーヒー(¥550) ※チケット利用可+¥100
・蜂蜜アイスコーヒー (¥550)
・アイスウインナー (¥530)
・カフェオーレ (¥470、¥570) ※チケット利用可・たっぷりサイズは+¥100・・・コーヒー:ミルクの比率は6:4 ちんあみにミルクコーヒーは2:8でより甘い
・豆乳オーレ (¥470、¥570) ※チケット利用可・たっぷりサイズは+¥100
・ミルクコーヒー(豆乳変更可)(¥470、¥570)※チケット利用可・たっぷりサイズは+¥100
・蜂蜜オーレウインナー(豆乳変更可)(¥550)
・ホットミルク(豆乳変更可)(¥450、¥550) ※チケット利用可・たっぷりサイズは+¥100
・アイスオーレ (¥470、¥570) ※チケット利用可・たっぷりサイズは+¥100
・アイス豆乳オーレ (¥470、¥570) ※チケット利用可・たっぷりサイズは+¥100
・アイスミルクコーヒー(豆乳変更可) (¥470、¥570)※チケット利用可・たっぷりサイズは+¥100
・アイスミルク(豆乳変更可) (¥450、¥550) ※チケット利用可・たっぷりサイズは+¥100
シロノワール
日本語のシロ(白)とフランス語のノワール(=黒)を組み合わせた造語で、黒っぽいデニッシュの上に乗った白いソフトクリームを表しています。

・シロノワール ¥650
・ミニシロノワール ¥450
バーガー
・ドミクラスバーガー ¥580
・フィッシュバーガー ¥480
・コロッケバーガー ¥480
・エッグバーガー ¥480
・みそカツパン ¥880
・カツパン ¥880
・エビカツパン ¥880
サンドイッチ・トースト etc.

ミックスサンド

たっぷり玉子のピザトースト
・ミックスサンド/ミックストースト ¥640
・ポテサラサンド/ポテサラトースト ¥640
・ハムサンド/ハムトースト ¥580
・たっぷりたまごのピザトースト ¥720
・ビーフシチュー ¥1,080
・コメダグラタン ¥880
・コーンスープ ¥470 ※チケット利用可
特製太麺のスパゲティー
2.2㎜の太麺スパゲティにサラダとバケットがついて大満足!
お好きなドリンク料金に+¥770 (単品では¥970)
・「名古屋名物」あんかけスパ
・「喫茶店の王道」ナポリタン
・「つぶつぶなめらか」めんたいクリーム
他にもたくさんのメニューがあります。お持ち帰りもできます
私が一番好きなものは、トーストに塗る「あん」!
しっとりして甘すぎないのであっさりした味わいです
これが自宅で食べられるのは非常にうれしい^^
まだまだたくさんのメニューがあります。
お持ち帰りができるものもあり、また店内で食べきれなかったものを包んで持って帰るドギーバッグにもできます。
今回はミックスサンドを残してしまいそうだったので、店員さんに言うと、アルミホイルとビニール袋を持ってきてくれました。
それとは別に、ドミクラスバーガーを持ち帰り用に作ってもらいました。

持ち帰り用ドミグラスバーガー
バーガーもサンドイッチも、注文すると辛子マヨネーズを使っても大丈夫かどうかを聞かれます。
辛いのが苦手な人は、普通のマヨネーズにしてもらうことが可能です。
持ち帰り用のバーガーは、普通のマヨネーズにしてもらったので、パックに貼ってあるシールの「からし 入・無」には「無」に○が付けられています。
このバーガーは切られていませんが、「2つに切ってほしい」「4つに切ってほしい」などのリクエストをすることができます。シェアして食べる時は切ってもらったほうが分けやすいので、嬉しいサービスですよね。
コメントを残す