Contents
【マカオフェリーターミナル】からバスに乗ります
あらかじめ、帰りのフェリーのチケットを買っておきます
香港のチャイナ・フェリーターミナルを出て1時間、マカオ・フェリーターミナルに到着しました。
入国審査はしますが入国カードはなく、スタンプもありません。
今夜は、またこのターミナルから香港に戻るのですが、あまり時間の余裕がないのであらかじめチケットを手に入れておきます。
コタイでダンシング・ウォーターショーを見ることになっており、その終了時刻はフェリーの1時間前なので、渋滞などでギリギリ又は遅れてしまう可能性があるのです。
幸い、この時間はチケット売り場は待つことなく購入することができました。

ここから、街の中心部まで無料のバスで行きます。
乗り場はフェリーターミナルの目の前、
のはずなのですが、ちょっと、いえ、
かなり遠くまで歩きましたがそれでもなかなか見つけられない・・・




バスの標識を見て歩いてきたんですけどねー、歩けば歩くほど遠ざかっている感覚があり、しばらく歩いたところで現地の人らしき人にバス停を教えてもらいました。
曲がるところを曲がらなかったらしいです。
でも、やはりなんか違う気がする・・・
そしてわかりました!
やってきたバスには沢山の乗客が乗っていたので、きっとその人たちがフェリーターミナルから乗ってきた様子でした。
そして何と言っても、私が行ったバス停はフェリーターミナルからずっと離れているので、
きっと、ターミナルを出て一つ目のバス停だったのだと思います。
あのバス停の標識は、まさかここのバス停を示していたのかしら……
ターミナルをでた出口にもよるのかもしれませんが、
バス停を見つけるのは、簡単ではありませんでした。
ここでのバス移動は、時間の余裕を持った方がいいですね。
・・・そんなこんなで、やっとバスに乗ったら、そのバス停で降りた人達は最前列に座っていたのかきれいに空いていました。

ラッキー!
またバスの最前列から景色を楽しめます。
行き先は、ホテルリスボアです。
ホテルリスボア
マカオを代表するカジノホテルです。

ホテルの真下から撮影したものです。
ゴージャス!という印象。とてもホテルとは思えませんね。
見るからに贅沢な作りなので、私は映画『ワンピース ゴールド』を連想しました。
なんとなく、悪い奴らが潜んでいそうな……あくまでもイメージです。。。
カジノもあるし、きっとホテルの中を見るだけでも楽しそう!
こういうホテルにも、たまには泊まってみたら面白いかも…
セナド広場を目指して
ウィンドーショッピングをしながら歩きます
ホテルリスボアからセナド広場までは、徒歩で行きました。
自分の足で歩くと、細かいものが見られて街の雰囲気を感じられるので私は歩くのが大好きです。
マカオは、香港に比べて落ち着いている印象でした。
ひどい渋滞も騒音もほとんどないからです。
でも、香港と同じように『金(ゴールド)』を売るお店は多かったです。

お店を見ながらなので、あまり参考になりませんが約20〜30分位でセナド広場に着きました。
ここからスタートです!
食べ歩きは。
コメントを残す