先日、山形に住む母からマスクが送られてきました。
それは「銅」が入っている抗菌作用があるマスクで、新型コロナで緊急事態宣言が出されていた時はあっという間に売り切れてしまい、なかなか買えなかったマスクなんだそうです。
届いたマスクをよく見てみると、素材の半分以上が「和紙」でできているもので、実際つけてみるとサラッとして蒸れずに快適に過ごせました。
この「銅」と「和紙」から作られた山形のマスクを紹介します。
*2020年5月11日フジテレビ『めざましテレビ』でも紹介されたマスクです!
Contents
『抗菌 洗える和紙ニットマスク』特徴
届いたマスクはこちらです。

銅シート入りマスク
「素材」銅シート:アクリル100%(アクリル糸に銅化合物をコーティング)
銅はもともと強い抗菌作用があります。
この銅シートは銅化合物のコーティングを施した糸でできているので、
抗菌・防臭効果が期待できます。
和紙から作られたマスク
「素材」本体:分類外繊維(和紙)52%、ポリエステル42%、ナイロン5%、ポリウレタン1%
ポリエステルで包んだ和紙を使うことで、吸水性と速乾性をよくし、
肌触りもよく保温効果も高めました。
*サラッとした着け心地は、これから蒸し暑い夏はとっても大事ですよね!
洗濯機でも洗えるマスク
「商品の特徴」として
・洗濯機でも洗える
・和紙の優れた給水速乾性とサラッとした着け心地
・従来の製法とは異なる柔らかな和紙糸
・保湿、抗菌効果
・無縫製ニット製造による抜群のフィット感
・毛玉ができにくい
*洗濯機でも洗えるのはうれしい!
マスクを洗う時の注意点
「お手入れ時のご注意」として
・漂白剤のご使用はお控えください。マスク本体、及び銅シートの抗菌性能が劣化します
・洗濯時には必ず中性洗剤を使用してください
・マスクを洗濯ネットに入れ、水洗いしてください(水温は30℃を上限とします)
*なんと100回は問題なく洗濯して使用できるのだそうです!
『抗菌 洗える和紙ニットマスク』
無縫製のマスク

マスクは無縫製なので、すき間がなくよりフィットします
大きさは端から端まで約30cm
サイズ:ワンサイズ
色:写真では白ですが、他にネイビーもあります(メーカー「佐藤繊維」のセレクトショップ「ギア」ではピンク、モカベージュー、サックス、ライトグレーもあります)<品切れの場合あり>
値段:¥2,970(税込)・・ちょっとお高く感じますが、100回洗って使うと考えたら一回¥30!
立体的なマスク

鼻からあごにかけて立体的な作りなので、呼吸してもしっかりと保護してくれそうな安心感があります
*メーカー「佐藤繊維」は、2000年から無縫製編みを始め、体にフィットするニットウエアの開発を続けてきました。
銅シートが取り外せる

マスクの上部に銅シートを取り外せるポケットがあります。

銅シートは10cm四方の大きさ
この銅シートのおかげで抗菌と防臭効果が期待できるんですね!
山形「佐藤繊維」: 88年の歴史ある紡績ニットメーカー
「佐藤繊維」は山形県寒河江(さがえ)市にある1932年(昭和7年)創業の紡績ニットメーカー
糸から最終製品まで「メイドイン山形」にこだわったものづくりをしています。
場所:〒991-0053 山形県寒河江市元町1-19-1
TEL:0237-86-3134
「佐藤繊維」公式HPはこちら
抗菌作用の高い銅と、サラッとした着け心地のマスク
洗えるマスクのほとんどが綿を使ったもので、乾きにくて、雑菌が繁殖しやすいのではないかと思っていました。
その点、この『抗菌 洗える和紙ニットマスク』は、銅シートという強力なガードでウイルス対策をしてくれるので安心!
それに、サラッとした着け心地で蒸れないので、これから梅雨の季節は重宝しそうです!
コメントを残す