Contents
【南青山】季節を感じられる街・おもしろい街
お花と緑と石が飽きさせません(?)
南青山でお仕事をするようになってもうすぐ2年。
最寄駅の表参道から10分ほど歩いたところに会社があり、私はこの道のりが大好きです。
気分、信号のタイミング、人の流れなどによって、通る道を変えるのですが、今日は、一番好きな道を通って帰ってきました。
秋を知らせるキンモクセイの香り
みんな一緒にオレンジ色になるキンモクセイ

キンモクセイです。
偶然にも今朝、家の窓を開けるとキンモクセイの香りがしたので、いよいよ秋なんだなぁ…と思っていたところでした。
南青山のキンモクセイも、自宅(千葉県北部)のキンモクセイと同じ甘い香りで癒してくれて、なんだか嬉しくなりました。
桜は暖かい南の方から咲きますが、キンモクセイは東京でも千葉の北部でもさほど変わらないようなので、しばらく両方で楽しめそうです。
【ニコールバーグマン】のお店
お花ってこんなにカラフルでカッコよくなれるんだ⁉︎
初めてこのお店に入った時、びっくりしました。
こんなお花屋さん、見たことない!
カラフル!そしてカッコいい!
-
箱に詰められた生花
-
プリザーブドフラワー
生花はお店で箱詰めにしてもらえます。
サプライズにぴったりのプレゼントになるでしょう。
https://goo.gl/maps/SWApUQF4Nrr4cLvu7
葉っぱだけでも絵になる
グリーンが穏やかな気持ちにさせてくれます
ここ南青山は、お花屋さんだけではなく、通りのあちこちに植物が飾られています。
ニコールバーグマンのお店にあるお花ほど目立ちませんが、私が密かに気になっているものがこれ。
“グリーンの詰め合わせ”のように様々なグリーンが寄せ植えされているコンテナです。
働き始めた2年前から、ずっとこの場所にあり、時々新入りも加わったりして目を楽しませてくれるグリーン達。
グリーンと一言で言っても、こんなにもいろんなグリーンがあるんだなぁ〜とちょっと感激して、気になる存在の1つになりました。
そして、これも。
ここは青山通りから一本入ったところです。
道幅が狭いので車の台数がとても少なく、たまに車が通っても歩行者に遠慮しながらゆっくり走ってくれる閑静なこの通りには、この緑の壁がさらに落ち着きを出させてくれます。
こんなものまでが絵になってしまう
彼ら彼女らもこんな生活を送るとは思ってもいなかったはず
石のこういう姿、見たことありますか?
私、初めて見た時、“えっ!?”って立ち止まりました(笑)
漬物石になるならまだ分かるけれど、こういう状態で置かれることになろうとは、きっと石の皆さんも想像していなかったと思います。
なぜ?何のために?
いまだに疑問は解決できませんが、
きっとその答えは
“南青山だから”
“南青山だから石もおしゃれしなくっちゃ!”
・・・・そんなところでしょうか?
面白いですよねー、南青山のお散歩。
また明日も出社するのが楽しみです。
コメントを残す