2020年8月20日(木)日テレ【秘密のケンミンSHOW極】では、富山県のそうめんを紹介。
出汁がとびきりおいしいサラッとひんやりした素麺は、山の奥にある『ドライブイン金龍』でいただけます。
ここでは、『ドライブイン金龍』のメニュー、アクセスなどをまとめましたので、お出かけの参考にしていただけたらうれしいです。
Contents
【ドライブイン金龍】丼で出てくる ぶっかけタイプ のそうめん
この投稿をInstagramで見る
そうめん 1杯 600円
麺・・・こだわりの伊勢の大ひね3年もの(梅雨を3回超えたもの=歯切れの良いコシがある)
出汁・・・かつお、昆布、しいたけなどから採った出汁に、砂糖・塩・しょう油で味付け
具材・・・ネギとしょうが
盛り付けがきれいですね〜!麺がそろっているし、出汁が透き通っている!!
【ドライブイン金龍】開店前から行列ができている
11時オープンの店なのに、10時45分にオープンしてくれるなんて🥺#ドライブイン金龍#大岩そうめん#この夏2回目 pic.twitter.com/zIyFj5yFlO
— ☆すみちゃん☆@pyon’z (@sumic_haru) August 14, 2020
開店時間は11:00ですが、
開店30分前から行列ができていることも珍しくありません。
ぜひ早めに行かれることをオススメします。
上のツイートでは、開店時間より前にオープンしてくれたようですね^^
【そうめん金龍】主なメニュー紹介
麺類
そうめん(冷たい) | ¥600 |
にゅうめん(温かい) | ¥600 |
*にゅうめんトッピング ・月見 +¥100 ・山かけ +¥200 ・エビ天 +¥300 ・力もち +¥300 ・山菜 +¥300 ・にしん +¥300
ごはんもの
昆布のおにぎり | ¥200 |
牛肉丼 | ¥700 |
中華丼 | ¥700 |
季節の定食
この投稿をInstagramで見る
季節の定食(1日30食限定) ¥1,750
・そうめん(orにゅうめん)、おにぎり、ぜんまいの煮物、小鉢2品、季節の味覚(山菜天ぷらなど)
甘味(季節物)
この投稿をInstagramで見る
あずき白玉 | ¥450
(ソフトのっけ+¥150) |
ぜんざい(冬限定) | ¥550 |
ソフトクリーム(冬限定) | ¥350 |
ラムネ | ¥200 |
【そうめん金龍】: 大岩店(ドライブイン金龍)& 湯神子店
そうめん金龍は、大岩店(ドライブイン金龍)と湯神子(ゆのみこ)店があります
夏季(5月〜9月):大岩店(ドライブイン金龍)のみ営業
夏季以外(10月〜4月):土日祝を大岩店で営業、定休日を除く平日(月・火・金)は湯神子店で営業
そうめん金龍 大岩店(ドライブイン金龍)
場所 | 富山県中新川郡上市町大岩11 |
アクセス | ・富山地鉄本線「上市駅」より5.8km
・上市バス町バス 柿沢・大岩線 大岩徒歩約1分(41m) ・大岩山日石寺から 徒歩約8分(640m) |
TEL | 076-472-2311 |
営業時間 | 11:00〜15:00 |
定休日 | 木曜日 *10月〜4月は土日のみ営業 |
インスタグラム | 金龍ドライブインインスタグラム |
*新型コロナウイルス感染拡大の影響により、営業時間・定休日等が変更になる場合があります。お出かけの際は、あらかじめご確認お願いします。
そうめん金龍 湯神子(ゆのみこ)店(5月〜9月休業)
場所 | 富山県中新川郡上市町湯神子106-2 |
アクセス | ・富山地鉄本線「上市駅」より徒歩約21分(1.6km)
・富山地鉄本線「新相ノ木駅」より3.0km ・上市バス町バス 柿沢・大岩線 湯崎野 徒歩3分(230m) ・上市バス町バス 柿沢・大岩線 湯神子 徒歩4分(300m) |
TEL | 076-472-2500 |
営業時間 | 【10月〜4月までの月・火・水・金】11:00〜15:00 |
定休日 | 木・土・日 *5月〜9月まで休業 |
*新型コロナウイルス感染拡大の影響により、営業時間・定休日等が変更になる場合があります。お出かけの際は、あらかじめご確認お願いします。
大岩そうめん:金龍・旅館だんごや・大岩館でも提供
ドライブイン金龍で出される大岩素麺は、
近くの旅館だんごや、大岩館でも提供されています。
大岩そうめん:参拝客に時間をかけずに食べられる素麺
大岩は、古くから日石寺の不動明王を参拝する方が多く訪れる土地でした。
その参拝する人たちに、軽食を提供していた先代が、
昭和35年ころから
夏の暑い時期に時間をかけずに食べられるつゆに浸かった素麺を提供したのが始まり
富山のそうめん:お取り寄せができます
そうめん金龍のそうめんは、現在お取り寄せができませんが、
同じ富山県の大門(おおかど)素麺 のお取り寄せができます
大門素麺・・・細く長い麺がくるくる巻かれた丸曲げ状の手延べ素麺
改めて大門素麺、富山の酒と合わせる贅沢!
やっぱり他の素麺と違うな…茹で時間3分、冷麦に近くなるもそれとは違ううどん感。麺の太さのバラつきが味になってる様子。
ヤクミたっぷりが好きだけど、たまにはただ炭水化物をすするというのも堪らない!
しかし身体には良くないだろうな、うむ。走ろう pic.twitter.com/JrUbZQbU4P— テツローズモルト (@tetsurozmalt) August 19, 2020
*大門素麺は、長いのでポキっと折って茹でてください。
大岩山日石寺(おおいわさんにっせきじ)へ
大岩山 日石寺でそーめんもぐもぐ
涼もとれるしでよいぞ pic.twitter.com/FgqkQW8OAt— あぷる (@tubumero) June 21, 2020
ドライブイン金龍は、大岩山日石寺の門前町にあります。
大岩山日石寺は、真言密宗の大本山で、725年創建。
約1300年の歴史があります。
国指定史跡「大岩日石寺石仏」、重要文化財「大岩日石寺磨崖仏」をはじめ、三重塔、山門、六本滝など、寺院や名所があります。
そうめんを食べる際、ぜひお立ち寄りください^^
【ケンミンショー】大岩そうめん:出汁がきれい
ドライブイン金龍の大岩そうめん、美味しそうでしたね〜
そうめんがきれいにそろっていて、出汁が透き通ってて黄金色!
この美しくておいしいそうめん、富山に行ったらぜひ食べてみたいです^^
コメントを残す