2020年4月7日放送の【マツコの知らない世界】では「自宅で簡単!アレンジグルメの世界」として、マニアだから発見できた自宅で簡単にマネできる究極アレンジグルメを紹介しました。
過去に放送された中から、カップ麺、カニカマ、チーズなどの食材を取り上げ、自宅でもできる調理法や食材の組み合わせがありましたが、その中から、すぐに試せる胡椒(こしょう)をまとめてみます。
Contents
【マツコの知らない世界】こしょう大好き “ペッパー夫婦”
胡椒が大好きなペッパー夫婦・林準一さん恭子さん
林準一さんは『日本胡椒協会』の会長さんです。
奥様は、恭子さん。
そのお二人は、3000種の料理にこしょうをかけたペッパー夫婦。
毎日こしょうを食べた結果、
『食べ物の98%はこしょうをかければ美味しくなる』と言い切ります。
残り2%は、“まだ食べたことのない食べ物” なのだそうです。
ということは、今まで食べた食べ物は全てこしょうをかけたら美味しかったということですね!
・・・ほ、ほんとに!?
ペッパー夫婦が挙げるこしょうによく合う品々として、
お寿司、豚汁、湯豆腐、ビール、アイス、シュークリーム、ケーキ、ココア、ヨーグルト、甘酒、ジントニック、グレープフルーツ、イチゴ、桃・・・・チャレンジしたいものもあれば、そうでないものも・・・
林準一さんのブログはこちら↓
https://blog.goo.ne.jp/kosyou1
【マツコの知らない世界】ペッパー夫婦おすすめ簡単レシピ①「お茶漬け+こしょう」
ペッパー夫婦の夫・林準一さんおすすめのレシピは
お茶漬けの素+こしょう(3〜4ミル)
和風のダシに溶け、後味が爽やかになる
柚子胡椒みたいに和の調和をみ出すことがない
マツコ:美味しいかも!違和感が全くない!
わかりやすくいうと、柚子胡椒みたいになる。
和の調和を乱すことなく・・・皆さんやってみて〜!
「お茶漬け+こしょう」感想

はい、早速やってみました!
冷やご飯に『永谷園のお茶漬けの海苔』をかけお湯を注ぎ、その上からパラパラとブラックペッパーを振りかけました。
もちろん、こしょうを振りかけたのは初めてです。
食べる前に、顔をお茶碗に近づけてみると・・・香が爽やか!
食べてみると・・・美味しい!
ブラックペッパーのツンとした辛さがいい刺激になって、途中でもっとかけたくなるくらいでした。
いつもはそのままか、梅干しを1つ乗せていただくのですが、胡椒もアリ!ですね。
「梅干し茶漬け+こしょう」も美味しいみたい!
昨日マツコの知らない世界でやってた、お茶漬けに胡椒…多めにかけた
美味い!梅茶漬けでやったよ pic.twitter.com/Tl2ChlyUzO
— kaopyom2®︎🐸てんてん8m(修正5m)👺 (@kaopyom2) April 7, 2020
『梅干し茶漬け』にも合うんですね!
色んなお茶漬けで試したくなりました。
【マツコの知らない世界】ペッパー夫婦おすすめ簡単レシピ②「納豆+こしょう」
マツコの知らない世界でやっていた「胡椒納豆」に、ハマってます。 #減塩 にもなるし美味しい! #黒胡椒 たっぷり pic.twitter.com/q0kmZ0lRPp
— 減塩ジジイ (@MJZOpC4PCDQ0RpB) June 4, 2019
からしの代わりに細かめの黒こしょうを使うと、タレが半分で済むので減塩効果になる。
後味が爽やかで、ご飯とも相性抜群!
マツコ:これうまいかも!明日から全面的にこしょうにはならないけど、カラシ2、こしょう1くらいにはなるかな・・・
【マツコの知らない世界】ペッパー夫婦おすすめ簡単レシピ②「ジャムトースト+こしょう」
ジャムの甘さを引き立てる!特にいちごがオススメ!
マツコの知らない世界見たのでジャムトーストに胡椒かけてみた。胡椒の香りは全く感じず、少しして辛味がすっとくる感じ。胡椒の辛味は唐辛子とかに比べスッと引くので、なるほどちょっとしたアクセントとして色んなものに違和感無く合うのか
— ミダケ (@kubidarui) February 19, 2019
バター、塩、こしょう、マヨネーズでトーストするだけのお手軽朝食☕🍞🌄 pic.twitter.com/00yF0pj5jE
— ソラドケイ (@g948yq0y) February 3, 2020
今朝は食パンの中身を切り取って作る簡単美味しいチーズトーストを。
黒こしょう多めにするとより美味しいです。 pic.twitter.com/X7ZDexMGt2— simo (@simotoma) April 4, 2020
ジャムトーストにこしょうをかける人はあまりいないようですが、チーズやマヨにこしょうという組み合わせが好きな方が多いようです。
【マツコの知らない世界】ペッパー夫婦おすすめ簡単レシピ③「もち&はちみつ+こしょう」
甘いピザのような味。3時のおやつにも。
焼いた餅の上にクリームチーズと蜂蜜、塩こしょうしたもの。うまい。むしろ禁断の味がする。ヤバい。 pic.twitter.com/29DYKXv3bn
— なまくら (@namakura_) January 11, 2020
【マツコの知らない世界】ペッパー夫婦おすすめミル
夫の林準一さんおすすめのミルは「IKEDA 胡椒挽き(ケヤキ材白木仕上げ)」
【マツコの知らない世界】ペッパー夫婦のレストラン
何でもかんでもこしょうをかけるペッパー夫婦、好きすぎてこしょう料理をメインにしたレストランまで持っています。
【胡椒饅頭】PAOPAO (こしょうまんじゅうパオパオ)
【店名】胡椒饅頭 PAOPAO(こしょうまんじゅう パオパオ)
【場所 】東京都千代田区岩本町3-15
【TEL】03-3863-8032
胡椒饅頭 PAOPAO
神田 初訪
マツコの知らない世界の胡椒テーマに登場した店
爆弾オムレツは、粒生胡椒がたっぷり入っていて、スカッとした後味☀
サンラー胡椒麺は、麺に胡椒は練り込まれている❗
酸味は強くなくて食べやすかった🎵
ジワリと後から汗が出てくる💦
胡椒饅頭は、胡椒入りの餡でウマシ💕 pic.twitter.com/0CTaq9aQOP— $ヲタ🌈オクちゃん (@okugata5970) March 15, 2019
右下の写真が、店名にもなっている胡椒饅頭ですね
皮には白胡椒、餡には黒胡椒が使われています。
胡椒饅頭KIKI (こしょうまんじゅう キキ)
【店名】胡椒饅頭 KIKI (こしょうまんじゅう キキ)
【場所 】東京都港区新橋 1-18-15
【TEL】03-3508-0110
メニューは2店ともだいたい同じようです。
新橋の胡椒饅頭KIKIさんでこしょう満足コースを頂きました🍜
とにかく胡椒な品々で改めて胡椒の良さを感じました😋
ブラペのストラップ嬉しー😆 pic.twitter.com/CD1L0CphDk
— π青木 (@AcmAoki) August 21, 2019
酸辣胡椒麺@胡椒饅頭kiki 新橋
生胡椒、なんか癖になるんです pic.twitter.com/EAXGBH6vM8— ず (@ZUMAZUMAO) October 27, 2017
nbsp;
胡椒饅頭、どんな味なんだろう???
すごく興味あります!!!
胡椒こしょうの違い
生こしょう
丸い粒を砕いてあり、香りと辛みが比較的まろやかです。
お料理に混ぜて使ったり、目玉焼きに振りかけたりして食べるのがおすすめ
粒生こしょう
丸い粒のまま。香りと辛味が強く刺激的です。
お料理のアクセントに使われます
産地によっても味が違うこしょう

日本で売られているこしょうはマレーシア産がほとんどです。
*インドネシア産
ワイルド系で柑橘系の香りがします。『鶏肉やシャーベットにかけても美味しい』(林準一さん)
*マダガスカル産
『クセが強い』(マツコ)
『スモーキーで独特な香りでジビエ料理やバーベキューに合う』(林準一さん)
*カンボジア産
世界一美味しいと評判だったが内戦で絶滅寸前だったところを、日本人の倉田浩伸さんが復活させました。
その倉田さんの “クラタペッパーの赤いダイヤ” は高級品として有名
クラタペッパー・・・こしょうの実が熟してくると赤くなりますが、その実が多いと枯れてしまうので、2粒3粒赤くなったら収穫し、完熟した赤い実だけを熟成させるので高級。
奥深い胡椒・とりあえずかけてみよう
普段調理するときに何気なく使っているこしょうが、こんなにも色んな食べ物に合うとは思いもしませんでした。
実際にお茶漬けにパラパラッと振りかけただけで、味が劇的に変わったのには驚きました。
胡椒ってすごいパワーですね!
さすが、薬として日本に伝わっただけのことはあります。
これから食事をするときは、とりあえずかけてみようと思います。
コメントを残す