Contents
新宿から【ロマンスカー】で箱根へ
08:56 新宿駅 出発
先月(2019年8月)に起きた踏切事故の影響で、通常10両編成のロマンスカーが4両編成で運行するとのこと、
ロマンスカー
15分くらい前にホームに着いた時から、頻繁にアナウンスされていました。
特急券に記されている号車ではなく、違う号車に乗ってください、と。
私は、5号車から8号車に変わりました。座席番号はそのまま12Aです。
すごいなぁと思ったのは、特に目立ったトラブルもなく、みなさんスムーズに乗車したこと。
外国から来たような人たちが何人もいたのに、慌てることなく席について出発した様子だったんです。
もしかしたら、出発時間ギリギリで乗った人はチケットに書いてある番号の車両がなくて戸惑ったかもしれませんね。
でもそこが日本のサービスのすごいところ!
出発してからも車内でのアナウンスを何度も繰り返していたのです。
私にとってこういうケースは初めてのことだったので、
理解するまでに少し時間がかかりましたから、何度も説明してくれて助かりました。
こういう事もあるので、何をするにしても時間には余裕を持って行動したいものです。
4両編成になったせいか、平日の午前中のわりに空席が少なかったようです。
少人数のグループで来ている人達が何組もいて、特に目立ったのは中国からの観光客の多さ。
日本の観光地で、日本人よりも中国人が多いところが非常に増えている気がします。
お手洗いです。
『ゆったりトイレ』と書いてあるとおり、ゆったりと使えます。
車椅子で入るには狭いかもしてませんが、
小さなお子さんと一緒に入れるので安心して使えます。
電車のお手洗いも随分と進化したものです。
充電するコンセントもついていたし、
Wi-Fiが繋がるのはありがたいです
。
10:30 箱根湯本駅 到着
車内の設備が快適だったことに加え、
車内販売も何度か通ったので、
ただの特急電車とは違い小旅行気分を味わえました。
もうすぐ 箱根湯本駅
散策、湯本富士屋ホテルへ
平日でも賑やか
箱根湯本駅で電車を降りてから、少し散策しました。
駅前通の両サイドにお土産やさんや飲食店が並んでいるのですが、
さすが箱根!平日なのに人が多い!
外国からの観光客もよく見かけましたが、
日本人の若いカップルの多いこと多いこと!
まだ夏休み中の大学生なのかな?
20代くらいの人達が温泉街を歩くと
それだけで賑やかになって活気が出てきます。
姫沙羅〜ひめしゃら〜
ランチは、箱根富士屋ホテルにてブッフェです。
箱根湯本駅から歩いて約5分。赤いあじさい橋を渡ると正面にある建物。


フロントまでホテル専用エレベーターに乗ります。
姫沙羅(ひめしゃら)11:30からのブッフェ です
ローストビーフが美味しかったです!
80分制なので、終盤になると
デザート以外のお料理は補充されず、少し残念でした。
その後、お風呂で汗を流し駅へ
箱根から【メトロはこね】で北千住へ
14:44 箱根湯本駅 出発
これが今回の最大の楽しみと言っていいかもしれません。
『メトロはこね』
メトロ なのですよ! メトロ!
地下鉄を通って、なんと東京都の足立区、北千住まで行くんです!
私が、この電車の存在を知った時はぶったまげました(笑)
箱根に行くには、おしゃれなロマンスカー というイメージだったのに、
なぜ、どうやったら北千住に来られるのか???
北千住が一気にランクアップしてしまった感がありました。
その北千住行きのメトロはこねに乗車です。
これ、これ!
時々、表参道の千代田線ホームで見るんです。
千代田線の車両とは全く違うので、突然これがやってくるとドキッとするんです。
一般人の中にアイドルや美人女優がいるような・・・
というわけで、気にはなっていたけれどご縁がないかと思っていた
『メトロはこね』に心して乗車してきました。
車体の色は、ロマンスカーとは全然違うブルーですが、
内部はほとんど同じでした。
違いは、お手洗いが、ゆったりトイレの他に手を洗う洗面台があること、
そして、座席にコンセントがなかったこと。
車両によって多少の違いはあるかもしれませんが、
今回私が乗った『メトロはこね』はこんな感じでした。
小田原、町田、、、辺りまでは時々居眠りしながら、
でも成城学園前や代々木上原辺りになって少しそわそわ(笑)
そして表参道のホームで停車した時には、
おぉーーー!これだぁぁ!!!
と心の中で叫んでいましたよ。
千代田線のホームに異様に目立つブルーの車両。
それに乗っていることが、嬉しい反面、ホームで次の電車を待っている人たちに見られているようで小っ恥ずかしい・・・誰も見ていないんですけどね(笑)
表参道でも、霞ヶ関でも、大手町でも、変に緊張してしまいました(笑)
16:56 北千住駅 到着
はい、終点で〜す。到着しました。
いつも利用する北千住駅にメトロはこねに乗って到着すると
なんだか、北千住がちょっぴり大人びて見えました。
北千住って、意外と良いところかもしれません。
今回初めて
ロマンスカー&メトロはこねに乗って
居眠りするにしても勉強するにしても、
いつもの通勤電車とは違って
ぐっすり眠れるし集中できる。
追加料金を払ってでも、
時間と空間を確保する理由がわかった気がしました。
コメントを残す