桜新町『雪うさぎ』人気かき氷メニュー紹介!ただいま電話予約のみ【アド街ック天国】

2020年8月29日(土)21:00〜21:54 テレビ東京【出没!アド街ック天国】は、世田谷の下町「桜新町」を特集。

桜新町は国民的漫画「サザエさん」の舞台として知られ、今年7月『長谷川町子記念館』がオープンしました。

ここでは、番組で紹介された『雪うさぎ』というかき氷屋さんの情報をまとめます。

現在、新型コロナウイルス対策として完全予約制となっております。

電話で予約してからお出かけくださいね^^

 

【アド街ック天国】桜新町・駒沢『雪うさぎ』人気かき氷メニュー

東京都世田谷区の桜新町・駒沢にあるかき氷店『雪うさぎ』

メニューは25ほどあり、それぞれ美味しいと評判ですが、

ここでは、その中でも特に人気のあるかき氷を3つ紹介します。

ウォーターメロン(小玉スイカ):人気すぎて平日のみの販売

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

雪うさぎ 広報 うさぴょん🐇(@yukiusagi_komazawa)がシェアした投稿

ウォーターメロン(小玉スイカ)1,430円+税

かき氷というよりも、もはやスイカを丸々食べているようなかき氷。

キメの細かい氷と、農家から仕入れるこだわりのスイカは

見た目も味も最強ですね!

大人気のため、平日だけの販売です。

平日もなくなり次第。

 

かぼちゃのキャラメル:女性人気No.1 濃厚カボチャクリーム

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

kaikai6272(@kaikai6272)がシェアした投稿

<数量限定品>

かぼちゃのキャラメル 1,000円+税

ふわふわな氷にかかった濃厚なカボチャソースはカボチャそのままを食べているような感覚。

ほろ苦いキャラメルとカボチャの甘みは相性よく、

さらに、塩味をきかせたパンプキンシードは良いアクセントになっています。

女性の注文が圧倒的に多い

 

塩キャラメルグラノーラ:とろーり甘塩クリームに自家焙煎キャラメル

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

はましょう@神楽坂(@hamasho_1129)がシェアした投稿

<数量限定品>

塩キャラメルグラノーラ 950円+税

甘塩っぱいキャラメルソースがちょうどよく、

グラノーラの食感が良いアクセントになってます

 

桜新町・駒沢『雪うさぎ』アクセス・営業時間

 

 

場所 東京都世田谷区駒沢3-18-2
アクセス 【電車】

・東急田園都市線 桜新町駅 北口より徒歩7分 (769m)

・東急田園都市線 駒沢大学駅 西口より徒歩8分

【バス】

東急バス渋谷駅より「渋12」二子玉川行き『新町一丁目』下車1分

TEL 03-3410-7007
営業時間 【火〜日・祝】11:30〜20:00 完全予約制!
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)
支払い方法 現金のみ
インスタグラム 雪うさぎインスタグラム

 

 

2014年にオープンの『雪うさぎ』

一年中かき氷が食べられ、メニューは25ほどあります。

東京でかき氷といえば『雪うさぎ』と言われるほど超有名店。

そのため、予約の電話がなかなか通じない時もあるようです。

ただ、予約がとれて時間通りにお店に行くと、

待つことなくスムーズに入れてすぐに食べられますよ^^

桜新町・駒沢『雪うさぎ』完全予約制・30分滞在制

 

完全予約制:電話にて当日と翌営業日分まで

*新型コロナウイルス対策のため、当分の間は、電話にて完全予約制となっています。

予約方法:電話 03-3410-700711:00〜19:00まで)

当日or翌営業日分までの予約が可能。

先にレジで注文し着席・30分滞在制

入店したら、先にレジで注文してから席に着きます。

テーブルは、店内に6つ、テラスには2つ

30分滞在制

 

桜新町・駒沢『雪うさぎ』使用する氷は全て日光の天然氷

『雪うさぎ』で使用する氷は、全て日光の天然氷

日光の山々からの流水を引き込んだ採氷池で3週間かけてじっくりと凍りました。

そのため、ミネラルが多く、ほんのりとした甘みがある透き通った氷なのです。

【雪うさぎ】オーナーがSNSをチェック

オーナーの小澤さん(72才)は、スマホで朝から晩までSNSをチェックして

様々な可愛いメニューを考案しています

若者の美味しいも可愛いも知り尽くしたオーナーだからこそ

SNS映えするメニューが多い人気店なんでしょうね〜

 

そんな『雪うさぎ』に一度行ったら何度でもリピートしちゃいそうです^^

 

あなたにオススメ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA