大分県別府市で、とっても美味しいお寿司屋さん【水天】に行ってきました。お魚が美味しい九州で指折りのお寿司屋さんです。平日のランチタイムでも行列が出来るほどの回転寿司店ですが、並ぶ価値ありますよ!
Contents
活魚廻転寿し(いきうおかいてんずし)水天(すいてん)
【水天】行列のできる回転寿司店
水天は、大分県と福岡県に合計6店舗ある回転寿司屋さんです。
ネタが新鮮!と評判の水天は、回転寿司店としては少し高級ですが、
平日でも行列ができるほどの人気店です。
今回は、大分県別府市の石垣店に行ってきました。
*新型コロナウイルスの影響で休業しておりましたが、2020年5月7日より営業が再開されました!
水天 石垣店
清潔感のある明るい店内。
カウンター席、テーブル席、回転のレーンから離れたところにテーブル席。
子供用のイスあり。
広い駐車スペースがあります。
水天のホームページはこちら↓
ランチタイムぎりぎりに行きました
予約はできないので、開店(11:00)してすぐに行くか、並ぶ覚悟で行きましょう。
とは言っても、開店すぐにはなかなかいけない場合、並ぶ時間がない場合もあるでしょう。
私も「地獄めぐり」をしている最中、ランチタイムの終わりの時間あたりにダメもとで行ってきた次第です。
ラッキーなことに、並んでいる人はいなく、すぐに席に案内されました。
ただし、オーダーストップ(14:10)まであと20〜30分くらいだったので、お寿司をその都度オーダーしていたら時間切れになると思ったので、ランチのセットメニューを選びました。
平日限定 お昼の贅沢膳 メニュー
午前11時〜午後2時 平日限定のメニューです

由布・・・¥1,850 (¥2,035込) 寿し上八貫, 天ぷら, 茶碗蒸し, 汁物(うどんor赤だしorあさり汁), デザート
鶴見・・・¥1,200 (¥1,320込) 寿司八貫, 小鉢, 茶碗蒸し、汁物(うどんor赤だしorあさり汁)
花籠御膳・・・¥1,200 (¥1,320込) 飾り寿司五貫, 天ぷら, 小鉢, 刺身盛り, 茶碗蒸し、汁物, デザート
高崎・・・¥970 (¥1,067込) 寿司八貫, 小鉢, 汁物(うどんor赤だしorあさり汁)
由布をいただきました

せっかく別府に来たのだから、美味しいお寿司が食べたくて上にぎりのある「由布」にしました。選んだ汁物はうどんです。
由布・・・¥1,850 (¥2,035込) 寿し上八貫, 天ぷら, 茶碗蒸し, 汁物(うどんor赤だしorあさり汁), デザート
ランチメニューでは一番高い由布ですが、上にぎりがめちゃくちゃおいしかったです。

ビールもちょっと贅沢にエビスで大満足です。
お茶・醤油・岩塩
カウンター席で頂いたのですが、お茶もお醤油もきれいに使いやすいように整っていました。

お茶は、緑茶・玄米茶。ほうじ茶の3種類あり、「茶ばさみ」もあり衛生的です。
醤油は、少しとろみがあり甘い「水天寿司醤油」と関東で一般的な醤油「水天生醤油」
一味とうがらし、天然ヒマラヤ岩塩もあります。
お寿司はオーダー用紙に記入する
回転レーンにはお寿司が乗っていません
水天は回転寿司店ですが、一般的な回転寿司店とは違い、回転レーンにお寿司は乗っていません。
お寿司を注文するには、オーダー用紙に記入して注文すると握ってもらえます。

金額は¥130〜¥670(税別)まで。
これはお持ち帰りもできます。
三昧(ざんまい)が特徴的
にぎり、軍艦、巻物などメニューは豊富ですが、
一貫づつ3種類ある【三昧(ざんまい)】が水天の特徴のようです。
色々な種類のお寿司を食べたいけれど、二貫づつだと多くてたくさん食べられない、という方には三昧がおすすめです。
まぐろ三昧、貝三昧、海老三昧、白身三昧、北海三昧などがあります。
想像しただけでもよだれが出てきそうです(^ ^)
お持ち帰りメニュー
お持ち帰りのメニューもあります

特上(5人前)<50貫>・・・¥13,000(税別)
特上(5人前)<50貫>・・・¥7,900(税別)
特上(5人前)<50貫>・・・¥2,800(税別)
上(5人前)<43貫>・・・¥6,150(税別)
上(3人前)<27貫>・・・¥4,050(税別)
上(1.5人前)<12貫>・・・¥1,750(税別)
上(1人前)<8貫>・・・¥1,250(税別)
炙り穴子押し寿司セット<6貫>・・・¥770(税別)
バッテラセット<6貫>・・・¥770(税別)
水天太巻きセット・・・¥1,420(税別)
*この他に、予算に応じて作ってもらえます。
別府に来たらここで美味しいお寿司を

別府には、とり天、別府冷麺など美味しい地元の食べ物がたくさんありますが、
美味しいお寿司が食べたくなったら、ぜひここ水天にお立ち寄りください。
魚が美味しい九州でも指折りの美味しいお寿司やさんです。
また別府に行ったら間違いなく水天に、そして福岡でも水天を訪れてみようと思います。
ごちそうさまでした。
コメントを残す