行ってきました!【ドライブスルー八百屋】
予約していたのでゆっくりお昼ごろに到着。全く待たずに車に乗ったままたくさんの野菜が入った「もったいない野菜セット」を受け取ることができました。
その「もったいない野菜セット」中身を紹介します。
*追記:5月30日ドライブスルー魚屋に行った記事はこちら
Contents
【ドライブスルー八百屋】場所と受け取り方法
2020年4月9日にテレビで知った【ドライブスルー八百屋】が我が家に近いところにあったので、すぐに予約しました。これは外食向けに青果の卸業を営むフードサプライが始めたサービスです。
その時の記事はこちら
車に乗ったまま野菜購入「ドライブスルー八百屋」開業https://t.co/zIXf90ZwXN
車に乗ったまま野菜を買える「ドライブスルー八百屋」が東京都大田区に開店しました。(中) pic.twitter.com/NvZMGVqFky
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) April 11, 2020
【ドライブスルー八百屋】「もったいない野菜セット」の受け取り方
私が予約したのは、千葉県野田市中根。
他に、東京都大田区京浜島物流センターがあります。
今日2020年4月11日(土)13時30分ころ到着。
春日部方面から国道16号で行くと交差点『野田市駅入口』で左折
すぐに左手に立ててあるのぼり旗と、誘導してくれる係の人もいるのでわかりやすい
入るとすぐ目の前に ←in out→ の案内板
矢印の通りに進むと係員がいるので、予約した旨を伝え
氏名を確認され、現金を支払います(現金のみ受付)
すぐに野菜を受け取る場所があり
「トランクでもいいですか?」と野菜を乗せる場所を聞かれる
乗せてもらって終了
行くならお昼過ぎがいい
名前の確認をしてもらった時に聞いた話では、
朝は渋滞になるほど混雑し、
お昼過ぎくらいから少なくなってくるようです。
数量限定なので、予約をしてお昼過ぎに行くのが良さそうですね!
「もったいない野菜セット」中身の紹介
*「もったいない野菜セット」2020年4月11日分 *

1、米 5㎏・・・2020年4月8日精米
2、水菜
3、大根
4、ねぎ(3本)
5、キャベツ
6、レタス
7、サニーレタス
8、もやし 2袋
9、なす
10、じゃがいも
11、玉ねぎ
12、人参 3本
13、トマト 3個
14、プチトマト
15、きゅうり 3本
16、アスパラガス 3本×6束
17、パプリカ 赤黄 各1個
18、大葉 2束
19、りんご 2個
20、キウイフルーツ 3個
21、レモン 2個
22、フレーぷフルーツ
23、バナナ
24、卵 2パック
「もったいない野菜セット」のメリット・デメリット
メリットとデメリットがありましたが、まずはデメリットから。
デメリット❶卵の賞味期限が近かった
卵は2パックありました。
1つの賞味期限が4月15日、もう1つは4月13日。
今日が11日なので、ちょっと急いで食べなければいけませんね。
明日は卵をたくさん使った料理にしようと思います。
デメリット❷もやし、アスパラガスが新鮮さにかけていた
「もったいない野菜セット」なので、
基本的に「捨てる間近の野菜」が入っているのは仕方がないと思います。
今回の「できれば今すぐに食べておきたい野菜」はアスパラガスともやし。
早速、今夜のメニューにしてみました。
もやしはナムル、アスパラガスは茹でてマヨネーズをつけて。
メリット①コロナ対策:接触を最小限に抑えられる
このドライブスルー八百屋の最大のメリットは、
人との接触を最小限に抑えられること。
車に乗ったまま支払いをし、受け取るのも車に乗ったまま。
これだけの量の食材を買うとするなら、スーパーだったら数十分はかかるはずです。
買い物客同士の接触、精算や荷物の積み込みの時にも接触する、それを回避できる素晴らしい方法だと思います。
メリット②種類と量が多い!
ホームページであらかじめ見てはいましたが、いざ受け取ってみると紹介されているよりもっと多くの種類と量の野菜とフルーツが入っていて驚きました!
お米5キロだけでも2,500円以上はするので、これだけの野菜と果物がセットなら余裕で5,000円以上しますからお得ですね!
メリット③精米したばかりのお米!
驚いたのはお米です。
『精米日20.04.08』と印刷されていました。
3日前に精米されたばかりです!
こんな精米されたてのお米は、スーパーの山積みされているお米ではなかなか出会えないのではないかと思います。
メリット④新鮮なフルーツ
帰宅してすぐに、りんごとグレープフルーツをいただきました。
りんごはサクサクして甘味があり、グレープフルーツもジューシーで美味しかったです。
夕飯は鶏の唐揚げだったので、レモンを絞って食べたのですがこれもまたジューシー!
メリット⑤普段使わない食材にチャレンジしてみる
5,000円でこれだけの量の野菜があると、普段使わないものも入っているでしょう。
私の場合は、パプリカでした。
外食では美味しくいただきますが、自宅の食卓では一度も出したことがないので、どう調理しようか頭を使わなければなりません。
簡単に美味しく作れるレシピを検索してみようと思います。
また【ドライブスルー八百屋】を利用してみたい
これからのドライブスルー八百屋
これからのドライブスルー八百屋が発表になりました。
5月16(木)です。
ぜひ予約のメールをして行ってみてください!
drive-through_support@foodsupply.co.jp
↑コピペしてお使いください
私は今回、これだけたくさんの野菜を受け取り冷蔵庫がパンパンの状態なので、少し間を開けて行ってみようと思います。
次はどんな野菜や果物と出会えるか、宝探しのようで楽しみです!
コメントを残す